何らかの理由で歯を失ってしまった人は、インプラント治療において義歯を植え込み、歯を取り戻すという手術を受ける必要がありました。しかしこの治療は、ほとんどの人が知っているように何十万円という高額な治療費のため、全ての人が簡単に受けられるというものではありません。
金銭的に余裕がない人達にとって、その点は大きな問題になっていました。『借金をしてまで歯を植えるか』それとも『現状を考えてそのままにしておくか』非常に頭を悩ませる点です。仮に歯の無い状態で放置しておくなら、顎関節に悪影響を与えることもあり『2次被害』も想定しなくてはなりません。
しかし、平成24年4月にインプラント治療が『保険適用』になるという発表がありました。これで、金銭的に余裕が無い人でも歯を持つことができるようになったのです。 でも、この保険適用はどんな条件でもOKというものではないのです。インプラント治療を保険適用にする為の条件とは何でしょうか。
それを知るには、歯の治療をするにあたっての診断が2種類あるということを理解しておく必要があります。1つは『保険診断』というものです。読んで字の通り健康保険範囲内の治療ができるものです。患者は0~3割の費用を負担するだけで良い物です。
この診断には、“悪くなった歯を治療し、誰もが平等に噛めるようにする”という目的があるので保険適用になります。そして、もう一つが『自由診断』というものです。これは保険診断と違い、保険が全く適用されない診断です。なぜかというと、この診断は“噛む機能と見た目の向上”が目的となるので保険適用外になってしまいます。
この“見た目の向上”というものがポイントとなり、2種類の診断が存在しているのです。それで、インプラント治療はといいますと、“審美性(見た目)を求めた治療”という目的があるため、自由診断になり保険が適用されないのです。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円