ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
歯の神経の治療

  歯の神経は、歯の構造のところでもお話しましたが、歯髄という歯の空洞の中を走っています。歯髄は象牙質に覆われており、さらに歯冠部分ではエナメル質にも覆われていますから、通常時に問題になることはありません。神経は様々な情報を人間の脳に伝える役割を担っていますが、歯の神経も同様です。 歯の神経の場合、特に我々に重要なことを教えてくれるのは痛みですね。歯の神経があるからこそ、歯に虫歯などのトラブルが起こったときには自覚できるわけです。もし、歯の神経がないと、虫歯になってもしばらくは気づくことがなく、気づいたときには既に悲惨な状態に、ということもあり得るわけです。ちなみに、歯の神経を抜いたときに見たのですが、歯の神経は白い糸みたいになっていました。 

 

  なぜ痛いのか?神経がないのに。それには先ず神経を抜く治療とはどんな治療なのかを知らなければなりません。虫歯が大きくなると歯の中にある痛みを感じる部分、いわゆる神経に炎症が起きます。神経に起きた炎症は基本的に治らないものですから、そこで「じゃあ神経を抜きましょう」となるわけです。神経を抜くと言っても脳みそまで取る訳にはいきません。正確には『神経を切る』のです。ではどこで切るか。これは炎症が起きていても自分の力で治せる部分、歯の根っこの先で切るのです。そうです神経を歯科機器で抜いた歯が痛いというのは、正確には神経を切った切り口の治りが悪いという事なのです。

 

  根管治療はとても重要な治療です。なぜなら、根管内の神経がしっかり取られなかったり、抜髄処置後治療を放置して根管内にばい菌が入ったり、密閉する薬がしっかりつまってなかったりすると根管内が感染してしまい(感染根管)痛みや腫れなどのトラブルが生じる事があるからです。また、感染根管の治療をするのには、かぶせ物(クラウン)を壊す必要があり、根管治療を根本的にやりなおすため治療回数、時間も掛かります。
そして、根管の形態はすべて異なり単純な形態をしたものから、根管が分岐した複雑な形をしたものまであるので根管治療には治療技術も必要とします。 

 

次のページ:歯髄と根管治療
前のページ:ひどい虫歯を治すこと

より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com