ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
歯髄の治療

 多くの歯科医院では歯の神経と言い、むし歯で痛くなった歯を治療する時に歯の神経を取るといいますね。しかしこれは正確な表現ではありません。神経と呼ばれるものは正しくは歯髄(しずい)と言い、歯の象牙質に養分を補給している組織で、毛細血管の集合体です。

組織ですからその中には当然神経も存在します。虫歯などで歯髄まで穴が開くと、ばい菌が入り、歯髄がばい菌に感染して炎症が起きます。炎症が起こると大抵の組織は腫れますが歯髄は固い歯の中に密閉されているために腫れることができません。その結果、内圧が高くなり、組織内にある神経を圧迫する為、血圧のリズムに合わせてズキズキと痛みが発生し、夜も眠れない状況へと移行していきます。

 

神経をとらなければならなくなるまでむし歯を放置せず、小さなむし歯のうちに治療を受けるようにしたいものです。そのためにも定期的に健診を受けるようにしましょう。 


口の中には連鎖球菌などの細菌群が常在していますが、健全な歯であれば、歯の内部や歯根の周囲の組織(歯根膜や骨など)はほぼ無菌状態にあり、また、万一多少の細菌の侵入があっても白血球などの免疫機能が働くので、重篤な病気に発展することはまずあり得ません。


しかし、深く進行したむし歯を放っておくと、大量の口腔常在菌が歯の神経に感染して歯髄炎を引き起こし、強い痛みが発生します。この時期に適切な治療を受けずにさらに放置すると、細菌は歯根の先端から骨にまで達して増殖し、骨を溶かして時に大きな膿瘍や嚢胞(膿のふくろ)を形成したり、重篤な顎骨骨髄炎や蜂窩織炎を引き起こすこともあります。


これらの方法でも痛みがあまり改善せず、我慢できないほど痛い場合は、休日夜間急患センターや当番医療機関などに行って、早めに治療を受けたほうがいいでしょう。


また痛みが治まったからと言って、そのままにするといつの間にか進行して、さらに痛みが増すばかりでなく、細菌などが入り込んで別の病気を引き起こすことさえあるので、必ず歯科医の診察を受けましょう。

 

より多くの歯科機器歯科材料の情報はjp.ishinerdental.comでご覧ください。


より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com