ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
歯みがきの方法

毎日の歯みがき、実は適当に済ませていませんか?大人になると定期的にお医者さんに口腔内カメラ診てもらう機会も少なくなり、気づかないうちに虫歯になっているということもあります。そこで今回は、今一度見直したい「正しい歯みがきの方法」と、今すぐ実践できる「虫歯の予防法」をご紹介します。 

ローリング法

ブラシの毛の側面部分を歯ぐきに当て、歯の先に向かって回転させます。

スクラブ法

歯に直角にブラシをあてて細かく横に動かす方法です。
歯の表面をキレイにするための磨き方です。

バス法

歯に斜め45度の角度でブラシをあて、細かく横に動かします。
この動きで歯と歯ぐきの間の歯垢や汚れを落とすわけです。

バス法は特に歯槽膿漏の予防・改善するための磨き方です。
(ちなみに「バス」とは、この磨き方を提唱した医師の名前に由来しているそうです)

スクラッピング法は歯ブラシの毛は歯面に対して90度に当てます。裏面は90度にあてるのが難しいので45度であてます。歯と歯ぐきの境目に当てるようにし、ストロークは小さく振動させるような感じでみがきます。超音波スケーラーも大人気です。
バス法はまず歯肉に向かって45度に歯ブラシをあてます。それから歯の方へ滑らせ振動させながらブラッシングします。
どちらの方法も歯肉を軽くマッサージするようにしましょう。
歯をみがくときに一本一本みがくような意識を持つとみがき残しが少なくなります。 

歯ブラシを当てる際は力を入れすぎず、軽く小刻みに動かします。また歯と歯の間や歯と歯肉の間、歯並びの凸凹といったプラークが溜まりやすい部分については、毛先を上手に使ってさらに細かくみがいていきます。自分の口の中を一度鏡でよく観察してみるといいですね。

またみがく順番については、

1.上の歯の表面(右利きの人は上の左奥表面、左利きの人は上の右奥表面から。)

2.そのまま裏側

3.下の歯の表面

4.そのまま裏側、最後は下の右奥裏側で終わり。

次のページ:義歯治療について
前のページ:口臭ケアの方法

より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com