歯周病などのいろいろな疾患が原因で口臭がひどくなることは,たくさんあります。
その中で,扁桃腺口臭という種類の口臭があります。この扁桃腺口臭とは,どのような口臭をいうのでしょうか。扁桃腺口臭とは,扁桃腺のくぼんでいるところに食べ物のカスなどがたまっていき,そこに膿がたまるなどして口臭がひどくなることをいいます。扁桃腺口臭の原因は,扁桃腺の表面にある,「いんか」と呼ばれる小さい穴のあたりにあります。この「いんか」の奥に,食べ物のカスや細菌の死骸などがたまってしまうのです。
この「いんか」の奥にたまっている食べ物のカスや細菌の死骸などが,表面に露出していることがあります。この部分を膿栓と呼び,この膿栓が扁桃腺口臭の主な原因となっています。扁桃腺口臭の原因ともなる膿栓ですが,この膿栓は正常な人の「いんか」にも見られる場合があります。口腔内カメラで検査しよう。
この膿栓があるだけでは,特に問題はありませんので,そのような場合にはこの膿栓は放置しておいても構いません。しかし,この膿栓のおかげで,風邪などをひいてしょっちゅう高熱が出たり,喉が痛くなるようなこと(急性扁桃炎)がある場合や,いびきがひどい場合,また腎炎などの病気がある場合などには,特別な治療をする必要がでてくることがあります。
また,この膿栓は扁桃腺口臭の原因となってしまうので,もしも扁桃腺口臭が気になるのであれば,耳鼻咽喉科に行き,治療をしてもらうことになります。
強い継続的な不安や精神的ストレスは、口臭を悪化させます。継続的な強い精神的ストレスは、自律神経系に直接的に瞬時に影響を与えて、口腔内の環境をよい状態に維持する機能を抑制してしまうからです。精神的ストレスの解消が自力では不可能な場合は心療内科医によるコントロールも必要かもしれません。
多くの人が克服に成功しているし、チャレンジしています。あせらずに取り組むことが大切です。
いろいろな要因が複雑に絡んでいるので、問題点の整理から手がけるといいでしょう。生活習慣や食生活習慣、口腔内の感じ、口臭の発現状況などについて自分自身で記録をとり冷静に客観的に分析してみてください。超音波スケーラーはよく役に立ちます。
扁桃には常時炎症があり、健康といえる人も含めて、全ての扁桃は慢性炎症状態にあるといってよい。このような軽度の慢性扁桃炎は、正常な扁桃や小児の炎症性肥大との明確な区別は難しい。慢性扁桃炎では、前口蓋弓の発赤、表面の凹凸不整と膿栓形成、扁桃圧迫時の疼痛と膿栓ないしは分泌物の排泄がみられる。頸部リンパ節の腫脹を触知することがある。扁桃の肥大を伴うことが多いが、中には埋没性のこともある。この場合は、上扁桃窩の発育が良好で、潰瘍や浮腫、また圧迫により膿性分泌物が観察されるので、前口蓋弓を側方に圧迫しながら精査するとよい。特に上扁桃窩は深く入り込み、なかに栓塞をみるか、膿性分泌物の排出を見ることが多い。
一般に小児での扁桃肥大は、表面が平滑で淡赤色を呈し、柔らかく、リンパ組織実質の肥大である(軟性肥大)。成人における扁桃肥大は、表面は凹凸不整で、陰窩の病変を伴い、比較的硬く、結合織の増生がみられる(硬性肥大)。大多数の扁桃は見かけ上は小さく、前後の口蓋弓の間に埋没しているものが多い。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円