ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
虫歯の進行度別の治療方法

お口の中にはたくさんの細菌が住んでいます。それらの虫歯菌は甘い砂糖類が大好きで、その砂糖をエサにネバネバしたプラーク(歯垢)をつくり歯にくっつけます。水に溶けにくいプラークは細菌が集まりやすく、それらの菌と一緒に砂糖から「酸」をつくって、歯の表面にある透明なエナメル質を溶かしはじめます。虫歯は、「歯の質」、「砂糖」、「虫歯菌」、「時間」の4つの要因がそろったときにできると言われています。食後早めに正しい歯磨きで歯垢を取り除いたり、甘いお菓子をひかえるなどして虫歯を予防しましょう。 

歯茎が痛い時、炎症を起こしている場合が多いようです。原因として、口内炎・歯肉炎・歯周病・親知らず・知覚過敏・歯の根の病気などが考えられます。特に歯周病は、虫歯以上に歯を失う原因の病気です。歯周病は、初期の段階ですと痛みも少ないので自覚症状がほとんどありません。気が付かないうちにどんどん進行し、取り返しがつかない位に悪化するというケースも少なくないようです。
痛みがあるばかりでなく、「ものを噛むと血が出る」「口臭がするようになった」「歯がぐらついている」「歯茎から膿が出る」などの症状がでた場合は、早めの受診をおすすめします。
口腔内カメラでよく検査しよう。

虫歯が小さい場合(エナメル質に限局している場合) 
虫歯が小さい場合、エナメル質の再石灰化を期待できる部分もありますが、現実的には虫歯菌を除去するのは困難であり、治療をしなければ虫歯が進行してしまう事が多々あります。そこでマツモト歯科クリニックでは、3Mix-MP法という削らない虫歯治療法を採用しています。
3Mix-MP法
エナメル質に限局している浅い虫歯の場合、3Mixという抗菌薬を塗布する事により虫歯菌を除菌することが可能です。まず虫歯の部位(
歯科材料)をほとんど削らずに、そこに抗菌薬を塗布して、セメントで仮の蓋をします。

3ヶ月〜6ヶ月後、虫歯菌がいなくなった部分が再び虫歯にならない様に、白いプラスチック(CR:コンポジットレジン)を塗布しガードするのです。この方法は前述した通り小さな虫歯に適応となるため、深い虫歯には不適応ですが、小さな虫歯なら十分効果のある削らない虫歯治療となります。  

「虫歯になっても、削って治療をすればよくなる」と考えている方は多いのではないでしょうか。確かに、虫歯の部分を削り取り、硬い金属の詰め物・かぶせ物をすると、何だか以前よりも丈夫になった感じがしますよね。しかし、残念なことに、歯は治療すればするほど悪くなります。

理屈としましては、色々な条件が重なることで、「歯」と「詰め物・かぶせ物」の間には目で確認できないほどの小さな隙間がどうしても生じてしまいます。そこから虫歯菌が侵入し、虫歯が再発してしまいます。そして、一度、治療した歯を再治療する際には、さらに大きく歯を削る必要があります。
この再治療のサイクルを繰り返してしまうと、最終的には削る歯もなくなり、抜歯、そしてインプラント・入れ歯の流れをたどることとなってしまいます。

次のページ:歯茎の口内炎
前のページ:殆ど削らない虫歯治療

より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com