虫歯を放置しておいたり、感染根管を放置して、健全な歯質が少なくなった歯や、神経を取ってから長く経過した歯は歯根自体が脆弱になってしまいます。それに耐えられない過度な噛む力がかかれば、どうしても歯は割れてしまします。ブリッジや部分入れ歯をかけてたりしていれば、なお更大きな力がかかり歯根は割れやすいです。また、もともと噛む力が強い方や歯軋りなどされる方は想像できないほどの力がかかり歯根破折を起こすことが多いです。(歯科機器)
歯根破折は理論的に感染源を除去して、再感染しないように歯科材料で破折部を密閉できれば治ります。しかしながら現在の歯科医療では歯根破折に対して、感染源を除去する方法、破折部を完全閉鎖して接着する確立した治療法はありません。それゆえ、保存療法を行って症状がなくなったとしても、再度症状が出る可能性があります。
歯への感染が大きく、それを取り除くと結果歯に穴があいたり、根管治療の不備から歯に穴があく事をパーフォレーションといいます。パーフォレーションを起こし、細菌感染を起こすと炎症がおき、腫脹や、膿がたまったりします。これは歯根破折を同じ事が起きています。破折の程度や炎症状態によって、適切な治療方法は異なります。下記は、主に行われる治療法です。 根管内の清掃、洗浄、消毒を行い、併せて破折している部分を歯科材料で埋めます。根管治療によって痛みや炎症などが治まったら、根管に薬剤を詰めて被せ物や詰め物を入れることができ、再び歯の機能を取り戻すことができます。破折や感染が小さい場合に行われる治療です。
小臼歯や大臼歯の中には、歯の根っこが2〜3本あるものもあります。問題のある歯の根っこだけを切断して、抜歯を行います。残せる歯の根っこは歯内治療を行い、お口の状態によって、単体で歯の機能を取り戻せる「クラウン」を装着する場合と、隣の歯を削って連結させる「ブリッジ」や「延長ブリッジ」を装着する場合があります。歯の根っこの本数や、破折や感染の程度、お口全体の状態などの条件があえば受けられる治療です。
破折や炎症が大きく、どの方法を用いても歯を残すことが難しい場合は抜歯となります。抜いた歯を補う治療法としては、ブリッジ、入れ歯、インプラントがあります。
完全脱臼して歯が口の外に脱落した場合は、歯根の表面には歯根膜というとても大事な組織があり、この状態の良否が結果を左右するからです。 完全脱臼場合には元の歯の神経を治療したのち、両隣の無事な歯と仮の連結・固定を1~3ヶ月して自然に安定するのを待ちます。 固定だけで元に戻ってくれるケースもありますが、運悪く状態によっては残念ですが抜歯になるようなケースもあります。
最終的には人工材料で修復することになることが多いです。歯の治療後、両隣の無事な歯と永久的な連結・(歯科材料)固定を必要とする場合があります。 固定だけで元に戻ってくれるケースもありますが、運悪く状態によっては残念ですが抜歯になるようなケースもあります。また、これらの外傷歯では、受傷程度の軽重に関係なく、あとから歯が変色したり、歯根の先に病気を作ったり、 歯根が溶けたりといった予測できないトラブルが発生する場合も少なくありません。また、 無症状でも神経や歯根の治療を必要とする場合もありますので、かかりつけ歯科医と共に経過観察することも忘れないでください。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円