ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
8020運動とは

「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」は、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。愛知県で行われた疫学調査の結果などを踏まえ、平成元年(1989 年)、厚生省(当時)と日本歯科医師会が提唱して開始されました。

「8020」のうち、「80」は男女を合わせた平均寿命(注1)のことで「生涯」を意味します。

注1:日本人の平均寿命の最新値(平成18年簡易生命表)は、男性79.0歳、女性85.8歳。8020運動が始まった平成元年当時は、男性75.9歳、女性81.8歳。

生涯を通じて自分の歯で噛むことができるのは理想です。しかし、現実には年齢が高くなるほど、むし歯や歯周病で自分の歯が残り少なくなってしまいます。 「8020(ハチマルニイマル)運動」という言葉をご存じですか?これは厚生省と日本歯科医師会が提唱している、「80歳で20本の自分の歯を残し、なんでもよく噛める快適な状態に保とう」という運動です。現在では、むし歯が進行して、口の中に出ている頭の部分がボロボロになっても、歯肉の中の根がしっかりしていれば、いろいろな根管治療を行うことで、再び自分の歯として十分機能する状態に回復することができます。つまり、できるだけ抜歯せず、自分の歯を残していこうということです。 しかし、そのままむし歯を放置し、これが進行すると、歯がグラグラし、歯肉がはれて痛みがでてきます。このように噛むこともままならない状態になると、やむを得ず抜歯ということになってしまいます。 ここまで悪くならないうちに、むし歯の治療や歯みがき指導を受け、更に歯石をとってもらうなど、歯周病の予防につとめることが大切です。口の中の健康を保ち、いつまでも自分の歯でおいしく食べたいものですね。超音波スケーラーは大事です。  

1999に行われた第八回歯科調査によると、80歳での残存歯数は約8本、20本以上の残存歯を持つ者は約15%となっている。2005に行われた第九回歯科調査においては、80歳での残存歯数は約10本、80~84歳で20本以上の残存歯を持つ者は21.1%と前回調査に比べ、さらに大幅に増加した。口元への関心の高まりを反映し、残存歯数、20本以上の残存歯を持つ者の割合共に増加してきてはいるが、まだ不十分な状態が続いている。 

成人病といわれるこの病気は、日頃の仕事の忙しさに任せて、”暴飲暴食”や”不規則な生活”から少しの痛みや歯のぐらつきなど、見過ごしがちな毎日のチェックが重要。
食べたらすぐ磨くといった基本的なことも忘れてはいけませんが、例えば、ブラッシングは正しいやり方をしているか、またブラッシングと併用するといいオーラルリンスなど、トラブルを抱えた時は専門家である歯科医師に相談してみるとよい。
個々の自覚が大事、予防はやる気から始まる。毎日の手入れとあわせて口腔衛生指導などを行っている歯科医院に定期的に通う習慣をつけてみてはどうだろうか。 

日本歯科医師会では、高齢社会を豊かに楽しく過ごすために、いつまでも自分の歯で、自分の口から食事をとることが最も大切なことであると考えて、診療所や地域におけるいろいろなお口の健康を保持・増進する活動によって8020の実現をめざしています。 


より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com