出っ歯や受け口、開咬や八重歯などの乱れた歯列を歯科機器で整えて、美しく機能的な歯並び・噛み合わせにするのが矯正治療。どうしても「装置が目立つ」といイメージが強いため、歯並びを気にしていてもなかなか治療に踏み切れない方が多いものです。しかし、最近では裏側(舌側)矯正やマウスピース矯正などの様々な治療法が登場しており、「見えない・目立たない矯正」の人気が高まっています。
特に、当サイトでもご紹介している「インコグニトTMアプライアンスシステム」はお勧めの治療法です。 見た目の美しさを求めて歯列矯正をお考えになる方が多いですか、 そのほかにも歯列矯正は、虫歯や歯周病になりにくい健康な歯をつくり、顎関節症や、肩こりなどを改善・治療する効果も期待できます。
アゴの大きさと歯の大きさのバランスが悪いため、歯の生え変わる場所が足りなくなりデコボコの状態。 奥歯で噛むと、下の前歯がほとんど見えなくなってしまうくらい閉じこんでしまう状態。 奥歯を噛み合わせても、上下の前歯が噛み合わなかったり(オープンバイト)、上下の噛み合わせが左右にずれている(クロスバイト)状態。 歯を閉じたときに、下の歯が上の歯より前に出ている状態。 上の歯が下の歯よりも多少前に出ているのが通常だが、極端に出ている場合 。
あなたの歯が正常な状態かを、以下の簡単なチェック項目で調べてみましょう。
鉛筆で鼻の頭とアゴの先をあて、その際に鉛筆が唇に強くあたるかどうかでエステティックラインがわかります。 真っ直ぐ口を開閉できない、開けにくい、開ける時に音がする、などの反応があった人には、噛みあわせがずれている可能性があります。 上を向いて寝れない人は、噛み合わせがずれている可能性が大きいです。
矯正をすると皮膚がたるんで、ほうれい線が目立つようになるのではないか?と不安に思われている人も多いようです。
結論から言うと、確かに抜歯矯正をしてダイナミックに歯を動かした場合には皮膚の部分に変化も出てくるので、ほうれい線が目立つようになる可能性はあります。
ただし、一般的に行う矯正では皮膚への影響は微々たるものですので、矯正を行ってもほうれい線への影響は無いケースのほうがほとんどです。
ほうれい線が気になる場合は、事前に自分と似たケースの人の術前・術後の写真を見せてもらい、実際にどの程度の変化があるのか雰囲気をつかんでみましょう。
また、ほうれい線を予防・改善することも可能ですので、気になる方はほうれい線対策も併用されるとよいでしょう。
歯列矯正と簡単にいっても、現代の小児・子供は学校や塾、習い事と中々に忙しく、その合間を見つけて矯正歯科へ通い治療するのは、親御さんの目から見ると大変と考えてしまいがちですが、「子供の歯列矯正・根管治療の判断は親が責任を持って」が基本だと思います。皆さんそうだと思いますが、小児・子供時代に本人は歯並びや咬み合わせについて、まったく考えていないものです。
「矯正歯科を訪ねてみる」「歯列矯正の治療を受ける」などは親が適切に判断してあげて下さい。一度、治療を始めてしまえば、矯正装置などにトラブルがない限り、通院は月に1度程度で十分です。歯列矯正の治療が、それ程、子供さんの負担になる事はないと思います。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円