ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
歯内療法の根管治療について

根管治療とは、虫歯が深くなって、歯の神経を取ったり、歯の根をきれいにしてから薬をつめて、金属等をかぶせたり、詰めたりする前の下準備の治療です。神経のない歯でも根管治療が上手くされていないと、根の先に炎症をおこして痛みが出たり、腫れたりもします。どんな、いい金属やセラミックでかぶせたりしても歯の根の治療が不十分ですと、砂の上に宮殿を建てるようなものでしょう。

根管治療は、直視して治療できない部分を手探りで治療を進めていかなければならないので、難しい治療であるといえます。しかし、根管治療をきっちり行わないと数年先にせっかくかぶせた冠を削りとって再治療を行わなければならないといった状況にもなります。そうならないためにも、しっかりした治療が必要です。 また、根っこの状態が悪く、かぶせ物をはずして治療をしないといけない根っこの再治療にも最善を尽くしております。マイクロスコープという歯科用の顕微鏡を用いた精密な治療であるとか可能な限りの無菌的なアプローチを心掛けております。歯の根っこの治療というものは、家の建築で言うと土台作りと言い換えてもいいでしょう。いくら良いお家を建てても、地盤沈下したり、基礎工事が駄目では長持ちしません。ですから折角良いかぶせ物を入れても、根っこの治療が不十分では長期的な安定は望めません。だからこそ、かわむら歯科では歯の根っこの治療に力を注いでおります。

 

長期的に診ると、根管治療の成功率は決して高くありません。再治療になると、従来と同じ方法を用いても完治は難しいでしょう。従来の根管治療は見えない歯の中をレントゲンを参考に、勘に頼りながら行う手探り治療でした。口腔内カメラを用いる事により歯の内部構造や感染源を直接見ながら治療ができるようになり、成功率が大幅にアップします。

 

アメリカでは根管治療を行う専門医の9割以上が顕微鏡を用いています。しかし日本では制度の問題もあり、この方法はほとんど普及していません。 きれいになった歯の根の中ですが、それだけではダメで、空洞になったその内部をガッタパーチャで緊密に詰めてしまわなければなりません。そしてコア(土 台)をつくりクラウンを被せます。そうしないと、また感染いたします。歯の根の神経をとる治療、あるいは歯の根の再治療を受けて痛みがとれた後、治療を中 断した場合、歯の根の中が再度虫歯になります。その場合保存不可能で、抜歯にいたる場合も多くなっています。 

 


より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com