ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
口角炎の症状や治療法

口角炎は口の周りにできる疾患のため、ヘルペスと間違える人も居ますが別の疾患です。ヘルペスのウイルスが原因で口角炎になることもありますが、その他の原因としては乾燥やよだれの刺激、カンジダなど細菌、ビタミン欠乏などが原因ではないかと言われています。 口角炎の症状は口の横の部分が切れて炎症を起こした状態をいいます。口を開閉することで痛みが生じたり、さらに亀裂ができるため大変苦痛を伴います。 口角炎になった場合の治療法としては軟膏(歯科材料)を塗ったり、抗生剤を投与してもらったりして治す以外にもビタミン補給で症状を改善させたりするそうです。

特にビタミンB2が不足すると口角炎になり易いため、ビタミンB2を積極的にとると良いそうです。その他、ビタミンCも治癒力を高める効果があるため摂取すると早期回復が期待できるようです。症状にあった治療法で対処していきましょう。

疲れやストレスを感じたら、十分な栄養、特にビタミンA、B群、Cを積極的に摂ることが有効です。

ビタミンA(βカロチン)

レバーや緑黄色野菜に多く含まれます。脱毛、乾燥肌、風邪、胃腸障害、下痢などに有効です。

ビタミンB1(チアミン)

レバー、にんにく、玄米などに多く含まれます。疲労回復や精神安定、集中力の低下などに有効です。

ビタミンB2(チボフラビン)

納豆、レバー、うなぎなどに多く含まれます。生活習慣病予防、肥満、目の充血、口内炎などに有効です。

ビタミンB3(アイアシン)

カツオ、サバなどに多く含まれます。頭痛、めまい、うつ、胃腸障害などに有効です。

ビタミンB5(パントテン酸)

レバーや納豆に多く含まれます。白髪、イライラ、風邪、胃腸障害、動脈硬化などに有効です。

ビタミンB6(ピリドキシン)

マグロなどの青味魚に多く含まれます。神経過敏、不眠、湿疹、貧血、動悸、息切れなどに有効です。

ビタミンB12(シアノコバラミン)

レバー、アサリなどの貝類に多く含まれます。神経過敏、集中力低下、貧血、動悸、息切れなどに有効です。

ビタミンC

イチゴ、ミカンなど多く含まれます。風邪、疲労、ストレス、肌荒れ、シミ、貧血、歯周病などに有効です。よく口腔内カメラで監査しよう。

胃の調子が悪いときというのは、急性、慢性の胃炎、潰瘍などがあると当然調子悪くなるときがありますよね。私の場合は潰瘍持ちですので、少しからだが 疲れてきたり、極度でなくてもストレスを感じることが多いと、徐々に胃の調子が悪くなります。これは東洋医学では胃と脾臓の消化器は口から始まるので、 口の両端部(口唇部)は消化器の始まりで、そこがただれや荒れると胃と脾臓がよくないと考えられています。私の症状と見比べると、まさにピッタシかんかん という感じですね。それらは漢方で治療すると改善するとあります。ただ漢方は薬ではないので、時間が掛かります。しかし、薬のように副作用はありません。 個人的には好きです。 

次のページ:口角炎と胃の関係
前のページ:口臭予防グッズ

より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com