ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
虫歯の治療

虫歯とは簡単にいえば、虫歯菌のつくる酸で歯が溶かされてしまった状態です。虫歯菌は口中に常在し、この数を歯ブラシ等で減らすことはできても、ゼロにすることは事実上不可能です。そこで、これらの雑菌をなるべく増殖させないために、雑菌の栄養源である糖質を口中から排除する事が重要になってきます。

これは、歯ブラシの大事な役目の一つです。虫歯菌を含む雑菌と、それらが作り出す酸性の毒素とネバネバなどをひっくるめたものを歯垢、ないしプラークと言いますが、これらを歯ブラシ等で取り去ることを一般にプラークコントロールと呼んでいます。虫歯は次の3つのうち、その一つでも除去できれば防げることがわかっています。

虫歯菌によって引き起こされる痛みが、いわゆる虫歯の痛みです。虫歯の進行度には段階があり、痛みにより症状の進行をはかることができます。検診を受けたとき、C1とかC4などという言葉を聞いたことがあるでしょう。これが、虫歯の種類です。段階は1〜4までありそれぞれ範囲と痛みが異なります。また、数字が増えるにしたがって症状が重度になってきます。

歯は、エナメル質、象牙質、神経、骨の4構造からなっています。痛みを感じるのは神経なので、エナメル質や象牙質までの侵食では痛みを感じることはほとんどありません。虫歯菌などによる侵食が神経まで達している場合に、痛みが出てきて「虫歯かも」と感じるのです。ですから、エナメル質を侵食している状態、図のC1や軽度のC2では、痛みを感じません。根管治療は大事です。

また、C4まで進行している場合は、神経が壊死している状態なので痛みは感じませんが、骨まで侵食されていると歯と骨をつなぐ神経が刺激されて、強烈な痛みを感じるのです。

虫歯は急に進行するわけではなく、長い年月をかけて徐々に進行していきます。ごく初期の段階(C0=経過観察)を過ぎてしまうと悪化の一途をたどります。歯は一度悪くなってしまうと、もとの状態には戻らないという認識が大切です。歯科医院では、虫歯の進行状況にあわせて、それぞれCO⇒C1⇒C2⇒C3⇒C4という記号で虫歯の進行状態をあらわします。

 CO:経過観察

この段階であれば、しっかりとした処置をすることで削らずに自然治癒(再石灰化)させることが可能です。超音波クリーナー は必要です。

 C1:エナメル質が溶け表面に穴があいている状態

虫歯の初期段階であるC1になると、治療が必要になりますが、虫歯を削りレジン(プラスチック)を詰め、1回の治療で終えることができます。

 C2:穴が象牙質にまで拡大している状態冷たいものを飲むことで歯に違和感を覚えるのは、C2の段階です。この段階までであれば、歯を削る量は可能な限り少なくすることができます。また、治療回数も2回程度と短期間で終えることが可能です。むし歯菌と、みがき残しのよごれがあるかぎり、ふたたび虫歯になる恐れもあります。虫歯と歯周病の療法を予防するにも、しっかりとした歯磨きと定期的な検診が不可欠です。


より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com