ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
気になる口臭の原因と対策

他人の口臭は非常に気になりますね。他覚的に不快な口臭の原因の80%以上は口の中が原因で、歯周病、虫歯、細菌の集合体である歯垢や歯石、 舌苔(ぜったい)、不潔な義歯による口腔内自浄作用の低下とされています。(歯科x線)細菌感染により歯牙、歯周組織に生じた炎症性の反応の結果、血球成分、上皮細胞 などの含硫アミノ酸に脱アミノ反応がおこり揮発性硫化物である硫化水素やメチルメルカプタン、ジメチルサルファイドなどの臭気物質が発生すると考えられています。

口腔内以外の原因としては
・鼻咽腔疾患(慢性副鼻腔炎、慢性扁桃炎、悪性腫瘍)
・上部消化器疾患
(食道憩室、食道狭窄、慢性胃拡張症、幽門狭窄、胃酸分泌障害、悪性腫瘍)
・呼吸器疾患 (気管支炎、肺膿瘍、肺結核、悪性腫瘍 )
・代謝性臭気性(慢性肝炎、肝硬変、糖尿病)
などがあります。歯槽膿漏、虫歯、義歯、さらに歯垢や歯石などが口臭が生じる原因になります。
他にも、病気を原因とした口臭も存在します。胃の調子が悪いと口臭が起こるというのはよく知られていますが、呼吸に異常がある場合も口臭が生じます。

肺や上気道、気管支、胸膜など呼吸に関連した部位のどこかに病気があれば、その部位から出た臭いがストレートに口臭となり口に上ってきます。喘息などのために気管支が衰弱していると痰などが多く分泌されます。気管支が衰弱していると痰がなかなか外に排出されず、溜まってくる分泌物が嫌な臭いを放ちはじめ口臭が起こりやすくなります。

気管支炎や肺炎などの症状があるときに出る口臭は、肉が悪くなった時のような生臭いにおいになります。
あとは、喉の奥にできる膿栓と言われるものも激しい口臭を生みだす原因です。呼吸器系疾患というのは、呼吸をつかさどる器官の疾患の総称のことで、通常は気管、気管支、肺にかかる急牲および慢性疾患のことを言います。
呼吸器系疾患の代表的なものには、気管支炎 、気管支喘息、肺炎、肺結核、肺癌、肺気腫、胸膜炎、鼻炎 、扁桃炎 、咽頭炎、喉頭炎などの疾患があります。

症状としては、発熱や痰、血痰、咳、異常呼吸、胸痛、倦怠感、食欲不振などがあげられます。特に、中高年から高年齢化すると、呼吸器が弱くなり痰やせきの症状が出やすくなります。呼吸器系疾患の場合、鼻や喉などの場所に異常が確認されますが、鼻や喉は口とつながっているため、鼻や喉がおかしくなると、口でカバーしようと思って、口腔内が乾きやすく、唾液の分泌量が減ってしまいます。超音波クリーナー で清潔を守ることは大事です。
こういった呼吸器系疾患による口臭を抑えるには、呼吸器の病気を治さなければ、口臭もなくなりませんね。気管支炎の主な症状は咳が出ることですが、乾いた咳や痰を伴う咳が出ることがあり、咳が次第に激しくなってくると、発熱や胸が痛みだし、呼吸困難を引き起こす場合もあり、かなり苦しみます。


より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com