虫歯が進行して歯の神経を侵し,根の先端部分(根尖部)にまで虫歯菌が達すると、根の外にまで病変が拡大していきます。また、根の周囲には顎骨および骨と歯をつなぐ靭帯(歯根膜)がありますが、虫歯菌感染により炎症が広がるとこれらの組織が破壊された結果溶けてなくなり、根尖病変が生じます。根尖病変は、右写真のように根の先の黒い影としてエックス線(歯科x線)写真ではっきりとわかります。歯根嚢胞は根尖病変の一種です。
歯根嚢胞その他の根尖病変の原因は、根の先に棲みついた虫歯菌です。根の中や外側に塊で棲息する虫歯菌に対して、からだの抵抗力(免疫力)が働いて炎症反応が起こり、その結果根尖病変ができてしまいます。また、糖尿病や腎透析などでからだの抵抗力が低下していると、虫歯菌が顎の周囲の組織に拡大したり血液中に入り込んで全身に拡がり、敗血症となって生命の危険が生じる事態となります。このような危機を避けるために、からだの抵抗力が虫歯菌を根尖周囲の狭い範囲に閉じ込めてくれているのです。 大きくなると歯茎や顔がはれたり、歯が「ぐらぐら」したり、痛みが出たりします。のう胞には歯根のう胞とは違った原因で起こるものもあります。そちらについてはいずれお話しすることにします。
歯根のう胞の治療はまず第一に原因となった歯を治すことが大切です。腐った神経を取り除き消毒して、薬を詰めます。あまりにも虫歯がひどいと歯を抜くことになります。のう胞は基本的には手術で取り除くことになります。あごに空いてしまった穴は病気が取り除かれれば、いずれもとに戻ります。しかし、穴が大きいと治るまでに時間がかかるので自分の骨を移植したり、人工の骨を移植したりもします。
また、歯の根の先にセメントを詰め、根から再び細菌が入り込まないようにします。この病気は予防することができます。何よりも虫歯の早めの治療が大切です。
一般には、被せものや詰め物などを全て外して、歯の内部の歯の内部の神経があるための空間をたどり、根の先端部分にある膿の袋に繋がる穴をあけます。骨に閉じ込められていた膿が歯の中から出てきます。 歯の内部は汚れている場合がほとんどで、細菌が繁殖した空間が残っています。これらを専用の器具(針金のようなもの)でヤスリがけのようなイメージで削り落としていきます。 細菌などを削り落としたり、薬品などで消毒したりして歯の内部を無菌状態します。その後根の穴に隙間なく詰め物で満たして、外部からの細菌が侵入しないようにします。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円