6歳頃に生えてくるので、6歳臼歯と言われています。永久歯のなかで一番溝も深く、形も立派で、一番大きい歯です。かみ合わせの中心となり歯ならびの基礎となります、かみ砕く力も最大で、上下の6歳臼歯だけでかむ力全体の3分の1をうけもつと言われ、その力はおおよそ60kgです。
こんなことで、6歳臼歯は歯の王様と言われています。6歳臼歯をご存知ですか?の目次に戻る6歳臼歯には、虫歯になりやすい独特のわけがあるのです。さて、そのわけとはどんなことでしょう。
歯の王様にも弱点がある。6歳臼歯には、虫歯になりやすい独特のわけがあるのです。さて、そのわけとはどんなことでしょう?
(1)6歳臼歯は乳歯とまちがえやすい。乳歯の奥にはえてくるので、気がつきにくい(特に上の6歳臼歯)。指でさわったり、親が磨くときには常に気を付けておくこと。
(2) 顔を全部出すまで期間が長い。かぶさった歯肉の下にものがつまりやすく、歯磨きがしにくい。普通は3~4か月くらいかかって全部出てくる。
(3) 6歳臼歯はかみあわせの溝が深く物がたまりやすい。
(4) 乳歯の一番奥よりもまだ後ろに生えるのでブラッシングが不十分になる。
(5) 上下かみあうまでこすれない。だから、かみあわせによる自然の清掃ができず汚れがたまったままになりがちです。
(6) 生えてすぐの歯は、とても質が弱く抵抗力がない。歯の表面ははえてから2年くらいかけて硬く強くなるのです。
6歳臼歯は形も大きく咬み合う力が強いばかりか、歯並びの要になる歯です。別名「歯の王様」とも呼ばれています。しかし、この6歳臼歯は、頭を出してから完全に萌出するまでに何ヶ月もかかり、上下の6歳臼歯がきっちりと咬合するまで1年半近くかかります。この間乳歯よりも背が低く、歯ブラシも届きにくいために非常にむし歯になりやすいのです。また、歯の溝も複雑で深く食べかすや歯垢がたまりやすいため、保護者の仕上げ磨きが必要です。
6歳臼歯健康診査は、この一番大切な6歳臼歯を守る健診で、満6歳になったお子様、そしてその保護者の方を対象として、お口の診査・歯みがき指導・おやつ指導等を行ないます。 八〇二〇達成者では、六歳臼歯がしっかりしていることが多いといわれています。
れでは、なぜ六歳臼歯は早く抜けてしまうのでしょうか?実は六歳臼歯は、とても虫歯になりやすいのです。
それは、「乳歯が抜けずに、一番奥に生えてくるので気がつきにくい」 「顔を全部出すまでの期間が長く、その間は、上下の歯が、かみあわないので汚れが残りやすい」 「はえてすぐの歯は、とても質が弱く抵抗力がない」などの理由があるからです。歯の表面は生えてから二年ぐらいかけて硬く強くなるので、汚れがあるとあっという間に、むし歯になってしまいます。超音波スケーラーで清潔を守ることは大事です。
歯の王様」を守るため幼稚園、保育所、小学校低学年の間は、しっかり仕上げ磨きをしてあげて、むし歯を見のがさないようにしてください。また学校健診でむし歯がないと言われても、定期的に歯科医院でチェックをしていただきましょう。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円