口内炎は、口内の粘膜に発生する炎症の総称です。どこに口内炎ができるかによって、会話をするのがつらくなったり、食べた物がしみたりと、日常生活に不快な感覚を残すことになります。何となく身体の不調を訴える状態、様々な生活習慣病があると、口内炎ができやすくなります。口の中の状態は、その人の体調を写す鏡のように体の調子を写しだします。口腔内カメラでよく検査しましょう。
口内炎には、二つのタイプがあります。一つはアフタ性口内炎、もう一つはカタル性口内炎です。アフタ性は、口唇の内側、舌や歯茎に、数個の円形の小さな斑点が現れて、それが水泡となり、やがて破れて潰瘍となります。アフタ性口内炎は、身体の栄養バランスが崩れていたり、女性では生理不順の状態にあったり、口内の衛生環境が極めて悪いときにでてきます。
現代は、仕事でパソコンを使うことがほとんどかと思います。ITの普及によって問題になってきているのが、眼精疲労というものです。精疲労の症状には疲れ、充血、かすみ、痛み、視力の低下などがあります。これらは口内炎の発症とも大きく関わっているのです。
「たかが口内炎」とあなどっている人も多いはず。しかし、口内炎はとても怖い存在なのです。疲労やストレスがたたって生じる口内炎はすぐに治りますが、あまりに長引くものはからだの異変を示す“シグナル”と考えなければなりません。
潰瘍性大腸炎や尿毒症、がん、白血病、ベーチェット病、クローン病などは初期症状として口内炎が出ることも。口内炎ができたら、まずからだの不調を考えてみましょう。疲労やストレスがたまっていないか、また最近どうも調子が悪い・・・ということはないか。口内炎を機に、自分自身のからだと向き合ってみる機会かもしれません。歯科x線で清潔も守ることは大事です。
PCやゲームなどでモニターに集中して眼を酷使すると、眼精疲労や肩こり、偏頭痛の原因となりますが、それだけでなく体内のビタミン群を奪ってしまいます。ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、ビタミンEなどは、眼への活性化と栄養の供給に欠かせないものとなります。
しかし眼だけでなく、口内炎予防にもビタミン摂取は欠かせないものになりますので、ビタミン群が奪われることによってビタミン類が不足してしまって口内炎ができる原因にもなります。パソコンをよく使用する方で眼精疲労が頻繁に起こるという方は、口内炎も発症しやすくなっていますので注意するようにしてください。
パソコンやゲームなどでモニターを集中してみていると眼精疲労を引き起こし、体内のビタミン群が奪われてしまいます。ビタミン群が不足すると、どうなるか・・・そう「口内炎」になるのです。PCを頻繁に利用している人は眼精疲労や肌荒れだけでなく、口内炎の発症率も高いとか。
なお、ビタミンは体内で生成することができないので、体外からの摂取が欠かせません。バランスのよい食事、特に緑黄色野菜を積極的に摂りましょう! 食生活の改善が困難であれば、サプリメントなどで補うことをオススメします。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円