ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
酸蝕歯と歯磨き習慣にも注意

酸蝕歯をご存じですか?普段何げなく口にしている飲料が歯のエナメル質を溶かして、知覚過敏を引き起こすのです。飲料といっても、PHの低い酸性の飲料がエナメル質を溶かすのです。それが、酸蝕歯です。最近の健康ブームで注目されている黒酢や果物は歯にとっては刺激が強いのです。お酒も、果汁入りチューハイや梅酒を筆頭にワイン、焼酎、日本酒と軒並みPHが低いのです。もちろん、必ずしも酸性がよくないというわけではありません。普通なら、人間は唾液を分泌することによって、酸から歯を守っているのです。

 

しかし、ストレスなどによって唾液の分泌が少なくなると、その酸が歯に作用してエナメル質を溶かし、知覚過敏を引き起こしてしまうのです!ワインやジュースを飲んだ後は、口をゆすいだり、うがいをするようにしましょう。治療としては、コーティング剤や知覚過敏用の治療薬を使用して象牙質を保護します。また、日常にできる対処法として、知覚過敏用の歯磨き粉を使用することも効果的です。

 

これが頻繁に繰り返された結果、エナメル質が薄くなったところでは その下にある(歯科材料)象牙質が透けて見える “ 歯の黄ばみ ” 、エナメル質が消失してしまった部分では “ 知覚過敏 ” が起こります。また、症状が軽いからと言うことで そのまま放置すると、重症化して更にいろいろな症状が現れてきます。虫歯の場合と違って酸蝕歯は、歯が広範囲に、しかも複数の歯が同時に脱灰されるのが特徴で、ダメージがひどければ歯を抜かなければならなくなることもあります。ですから、酸蝕歯から大切な歯をしっかりと守るために、以下のことを参考にご注意下さい。 

 

「健康対策」といってもひとそれぞれいろんな方法がありますが、毎日お酢を飲んでらっしゃる方いませんか? 体にいいといわれているお酢ですが、お酢の中に(その他、フルーツ、ワインなど)酸が含まれている為、大事な歯に悪い影響をあたえていることをご存知ですか?普段口にしている食べ物飲み物によって、歯の表面のエナメル質が溶け出します。それが、酸蝕歯です。

 

①酸性の飲食物を口にしたら、その後すぐに水やお茶を飲む・うがいをする

原因となる酸が口の中に長時間残らないようにしましょう。回数が増えることも、結果的に時間が長くなるので、少しづつ飲むよりいっきに飲みきるほうが、リスクを軽減できます。摂取後は水やお茶で酸を洗い流しましょう。超音波クリーナー は必要です。運動中やその後にスポーツ飲料を頻繁に飲む方、毎日晩酌でチビチビお酒を飲む方などは要注意です。

 

②酸っぱいものを食べたら、30分ほど歯磨きを控える

酸に触れて軟らかくなっているときに歯をゴシゴシ磨くことで、歯の表層が削れてしまいます。そこで、酸っぱいものを食べた後は、水・お茶を飲み、唾液の修復力で歯の軟化がおさまる30分ほど後に歯を磨きましょう。やわらかめの歯ブラシを使うのもよいでしょう。食後に柑橘類のフルーツを食べ、直後に歯磨きする方は気をつけましょう。

 

③フッ素入り歯磨き剤やジェル・洗口液を使う

フッ素は歯質を強くし、酸に溶けにくい歯にしてくれます。近年はたいていの歯磨き剤にフッ素が入っていますが、お使いのものの表示を確認してみてください。歯磨きのあとに、研磨剤の入っていないフッ素ジェルやフッ素洗口液を使うとより効果的です。


より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com