ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
機能的口腔ケア

 自分の歯や口、体の健康に関心をもち、生活習慣を整えることは健康高齢者への近道です。歯ブラシなどの道具を使った器質的口腔ケアだけではなく、顔や舌の体操、唾液腺のマッサージなど、機能的口腔ケアも実施して歯や口の健康を維持しましょう。また、定期的に歯科医院に行って、健診や指導を受けることをお勧めします。その結果は、健康的で質の高い生活の実現につながるといえます。

 

健康高齢者とは、いきいきと、元気に自立して暮らす人と定義します。元気な方たちは、歯や口の健康にも関心をもち、望ましい生活・清潔の習慣が身についています。かつて、都内で行われた老人大学出席者(60歳代~90歳代。自主参加の講演会。回答者の平均年齢75.7±6.0歳)対象の調査を行いました。

 

平均年齢が高いこともあり、通院中の方(57.9%)や毎日薬を飲んでいる方(72.5%)もいましたが、会場では、講演を聴き、顔や口の体操をしていました。食後に歯を磨く人が多く、早寝早起き、1日3食を規則正しく摂り、酒は飲まない(71.0%)、喫煙しない(約95%)、かかりつけ歯科医をもっている(85.1%)など、元気高齢者12か条と一致する回答が得られました。つまり、自分の歯や口、体の健康に対して関心をもって健康的な生活をおくることそのものが、自立して元気に生き生きと暮らすことに繋がるということに他ならないと考えられました。

 

口腔ケアというと、歯磨きだけが思い浮かぶかもしれませんが、そうではありません。また、高齢者独自の口腔ケア法があるわけではなく、歯や口の状態に合った方法や道具を選ぶことが肝心です。

 

口腔ケアには歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロス、歯磨剤などを使って、歯や口を清潔かつ健康に保つための器質的口腔ケアと唾液の分泌を促したり、舌、口唇、頬などの機能を賦活するための機能的口腔ケアがあります。

 

毎日、食後や就寝前の歯や口、舌の清掃を行います。歯周病を予防するためには、1日1回徹底的に清掃すればよいかもしれませんが、エチケットの意味もあるので、必要に応じて行うことをお勧めします。方法については、成人のページで確認してください。

 

歯や舌、頬など口の機能を維持するために、健口体操(北原・白田先生考案)を行いましょう。顔面体操:しっかり目をつぶり、唇を横に引いて頬をあげます。その後、口と目を思い切りあけてください。また、口をしっかり閉じてから、頬を膨らませて、口を左右に動かします。

 

舌体操:口を開けて行うものと閉じて行うものがあります。口を開けて、舌を思いっきり出したり、引っ込めたり、左右に動かし、口の周りをなめるように回します。上下に舌を動かす運動もよいでしょう。口を閉じて行う舌体操は、舌で上・下唇を内側から押したり、頬を押したりします。舌の働きがよくなり、唾液も出やすくなり、発音がよくなります。

 

次のページ:タバコと歯の関係
前のページ:抜歯が必要となる場合

より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com