虫歯になってしまったら、人工物で補わなければなりませんが、断然天然の歯が強いです。歯の形は人工物で復元できますが人工物を支える元の歯は治療で削られてかなり小さくなり、しかも接着剤を介しているので、3度の食事や歯ぎしりの圧、唾液にさらされ細菌が周囲に生息する環境で、何処まで維持し続けることができるでしょうか?超音波スケーラーは必要です。
成人では、初めて虫歯になった歯よりも以前に何らかの治療がされた歯の再治療のほうが圧倒的に多いという統計もあります。
治療された歯の手入れは自然のままの歯より難しいということを覚えておいて下さい。
歯磨きが重要なのは分かっているけど…という人には、意外と知られていないコツをご紹介しましょう。
最も大事なのは夜の歯磨き
朝や日中が忙しい人も、夜は少し時間があるはずです。さらに虫歯は就寝中に進行しやすいので、一日の中でも夜の歯磨きには気合いを入れたいものです。すべてのプラークを夜に落とすことを心がけましょう。
歯並びが悪い部分に注力
歯並びが悪く、歯と歯が重なっている部分は、特に虫歯の発生しやすいポイントです。出来ればデンタルフロスなどを使用して、綺麗な表面を保てるように気をつけましょう。この一手間が、虫歯の発生率をぐんと下げてくれます。
糖分を上手にコントロールすることで、むし歯菌の養分になるものを少なくし、菌の繁殖をおさえることができます。代表的な糖分には、食べ物や飲み物に含まれる砂糖(ショ糖)や、果物に含まれる果糖やブドウ糖などがあります。糖分の含まれる食べ物や飲み物をとる回数が少なければ、よりむし歯になりにくくなります。
とくに注意したいのは、三度の食事以外にとる間食の回数です。もともと間食には、三度の食事で不足する栄養分を補う意味があります。そこで、間食の内容には、甘いものだけでなく栄養面も考えて、ひと工夫したいものです。
飲食すると、プラーク中のpH(ペーハ)は酸性に傾き歯が溶け始めますが、しばらくすると唾液の働きにより歯は元に戻ります。間食の回数の多い食生活では歯が溶けていく時間が長く、元に戻る時間が短くなり、むし歯の危険性が増大します。寝る前の飲食は最も危険です。寝ている間は口の中の唾液の流れが弱いので、溶けた歯が元に戻りづらいのです。
テープもいつかは剥がれます。口の中は外と違い湿度があります、物の接着には湿度が大きく作用し接着を阻害します。どうすればよいか?・・そうです!ならなければいいんです。虫歯に!大人の歯が生える前から虫歯をなくし大人としての歯のスタート(13~15歳に大人の歯が全部生える)時に虫歯、歯周病のない口の中をつくってあげる事が私たちの役目であり親の子育て義務であるのです。口腔内カメラでよく検査しよう。
そのためには乳歯が生え始める1歳半から永久歯が生える5歳半ば頃までにケアを始め、生活習慣の改善できるところはして、効果的な予防処置、正しいブラッシングを覚える事が、これから生えてくる永久歯を虫歯にしないことにつながるのです。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円