妊娠による身体の変化はお口の中にも著しく現れることがあります。ホルモンバランスの変化、食生活パターンの変化などが妊婦さんのお口の環境を悪くし、次のような症状がみられます。
(1)歯肉炎・歯周炎
妊婦さんのお口には、歯肉炎や歯周炎が比較的多く見られます。その原因は、つわりや間食の増加などによって歯磨きを充分に行えないなどの理由で、お口の中が不潔になりやすいこと、及び女性ホルモンの増加などの影響で炎症症状がより強く現れるためと考えられています。
一方、歯周炎をもつ妊婦は早産や低体重児を出産する確率が高くなるという報告がなされています。北海道医療大学による疫学調査では、歯周病の妊婦は、そうでない妊婦に比べ、約5倍も早産になりやすかったという驚くべき結果が出ています。海外のデータでも、歯周病が進んだ妊婦では早産および低体重児出産の危険性が7倍高まるといった報告や、歯周病が進んだ妊婦ほど早産の頻度が高かったという報告などがあります。
(2)むし歯
一般に妊娠すると急にむし歯が増えると思われがちですが、妊娠中にむし歯が増えるという証拠はなく、直接の関連はありません。しかし、つわりや間食の増加のためにお口の清掃が不十分になりがちであったり、女性ホルモンの増加により唾液の性状が変わるため、むし歯になりやすい状態であると考えられています。口腔内カメラでよく検査しよう。
「子どもを産むと歯を一本なくす」こんな言葉をお聞きになったことのある方は多いかと思います。では、なぜこのように言われているのでしょうか?
妊娠時期は女性ホルモンのバランスが大きく変化する時期ですよね。つわりなどでお口の中が不衛生になることが多く、歯肉炎などを悪化させてしまう可能性が高まってしまいます。また、妊娠性エプーリス(歯肉が腫れてしまう病気)を発症したり、虫歯の発症の可能性も高まります。つまり、お口の中が不衛生になり易い為に、歯周病や虫歯にかかり易く、また、進行も早くなってしまうということを分かり易く言った言葉と言えるでしょう。では、妊娠すると歯が悪くなるのは仕方がないことなのでしょうか?先ほどお話させて頂いた通り、お口の中が不衛生になってしまう事が原因ですので、衛生状態を良く保ってあげることで悪化は十分に防ぐことができます。さらに、歯医者さんへの定期的な通院により専門家によるメンテナンスをうけることで、より良い衛生状態を手に入れることも可能です。
『妊娠すると、赤ちゃんにカルシウムを取られて歯がぼろぼろになる』とか『赤ちゃん一人につき歯が一本だめになる』というお話をよく聞きますが、これは本当なのでしょうか?
実はこれは誤りです。妊娠する事によって、胎児に自分の歯や骨からカルシウムが奪われてしまいその結果歯が弱くなると思っていらっしゃる方が結構いるようですが、これは間違いです。食べ物に含まれているカルシウムが栄養として消化吸収されそれが血中に入り胎児の歯や骨を作り、赤ちゃんがお母さんのカルシウムを取ってゆくことはありません。確かに妊娠中はカルシウムが不足しがちになります。通常であれば1日約0.6gあればよいのですが、妊娠中は1日1.0gのカルシウムの摂取量が必要となります。また授乳中であれば、さらにそれ以上のカルシウムの摂取量を必要とします。超音波スケーラーは人気です。
妊娠している方が口の中のトラブルを引き起こしやすい理由としては、妊娠すると色々な原因から歯を悪くしがちだからだと思われます。 食後に水を飲むと、口内の雑菌やむし歯菌の繁殖を抑え、だ液も出やすくなります。緑茶も、抗菌作用のあるカテキンが豊富なのでおすすめですが、あまり飲みすぎると常在菌まで退治され、かえって口内環境が悪化することがあるので、飲みすぎないように注意しましょう。 フッ素は、強い歯を作り、むし歯菌の酸にやられた歯を再石灰化してくれます。そんなフッ素のはたらきを助けるのがキシリトール。食後にキシリトール入りのガムやタブレットをかむだけでも効果があります。フッ素+キシリトール入りの歯みがき粉や、歯みがき後に塗るジェルも◎。 妊婦さんは免疫力が落ち、ストレスに弱くなります。なるべく規則正しい、リラックスした生活を。ウオーキングなどの適度な運動や日光浴も歯にはおすすめです。太陽にあたると体内でビタミンDが作られ、カルシウムの吸収をよくしてくれるため、歯が強くなるのです。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円