ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
口角びらん

口の中の粘膜(ねんまく)にできる炎症を口内炎(こうないえん)、口のはしにできるただれ、ひび割れ、かさぶたなどを口角炎(こうかくえん)といいます。口内炎は、義歯(ぎし)や金冠(きんかん)などの刺激によるものもありますが、もっとも多いのは、過労や精神的ストレス、ビタミン不足、ウイルスの感染などによって起こるアフタ性口内炎です。この口内炎は、口の中に浅い円形の潰瘍(かいよう)(アフタ)ができるもので、ふちが赤くなり、さわるととても痛みます。一度に多数できたり、再発をくり返す場合もあります。口角炎は、子どもでは口角についたよだれや食べもののかすに細菌が感染して起こることが多く、大人では、ビタミンB欠乏症で感染に対する抵抗力が低下しているときに細菌が感染して起こります。口角炎とは唇の横の部分に亀裂が入ったり、潰瘍が生じている状態を言います。別名、口角びらんとも呼ばれています。

発症する原因は唾液による二次感染やアトピー性皮膚炎によるもの、貧血、ビタミン欠乏、ヘルペス感染などいくつかあります。また乾燥により皮膚に亀裂がはいり炎症を起こすこともあります。

原因が複数あるため特定することは難しいですが、超音波スケーラー清潔に保ちリップや保湿クリームなどを使って乾燥から肌を守りましょう。そして規則正しい生活を送ることが予防につながるのではないでしょうか。

カンジダが原因の場合、カンジダが口角に増殖することで起こり、白い苔のようなものが付着したり、ただれがあります。細菌では、ブドウ球菌や連鎖状球菌の感染によるものがほとんどで、黄色のかさぶたができたります。ウィルスは、ヘルペスウィルスによるもので、一般的には子供に多く、ヘルペス性口内炎が起きてから口角炎が起こります。大人の場合は、口角炎だけが起こるようです。ビタミン不足は、口角炎だけでなく、口内炎の原因ともされていますが、特に、ビタミンB2の欠乏が口角炎の原因とされています。乳幼児では、よだれが多いことが原因で口角炎になることがあります。また、唇を舐める癖がある人は、口角が常に湿った状態になるので、口角炎になりやすくなります。口腔内カメラでよく検査しましょう。 

治療法も基本的には、口内炎と同じになります。口腔清掃と軟膏を使った治療を行います。口を開けるのが苦痛で、歯磨きが十分にできないときもあるかと思います。そんなときでも口腔清掃をしっかりするために、うがい薬を使ってうがいするようにしましょう。同時に軟膏を用いた治療を行うと、より効果的です。そして、ブドウ球菌などの細菌が原因の場合は、抗生剤を服用しなければなりません。一方、他の病気の症状として口角炎が出ているのなら、元になっている病気の治療を行っていきます。そうすることで、口角炎の症状も治まります。 


より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com