「歯の一生」なんて変なタイトルですが、ここでは歯の誕生からそれを失うまでについて、そしてその過程において根管治療が関わる部分について書いてみたいと思います。ごくまれに、一生虫歯にも歯周病にも無縁という幸運な方もいらっしゃいますが、多くの場合は虫歯あるいは歯周病などにより「歯の余命」は短くなってしまいます。
あまり知られてはいませんが、生え立ての永久歯の虫歯は進行しやすいという特徴があります。歯の表面のエナメル質は非常に硬く、簡単には虫歯にならないようにできていますが、その内側にあって歯の大部分を構成する象牙質はエナメル質より軟らかく、虫歯になった場合は主にこの象牙質で進行します。
生え立ての状態での象牙質は最も軟らかく、最も虫歯が進行しやすいといえます。 簡単に虫歯にならないはずのエナメル質がなぜ虫歯になってしまうのでしょう?それはどうしても汚れが溜まりやすい場所があり、そこにバイ菌が繁殖して歯を溶かす成分を作り出して、さらに溶かした部分から奥へ奥へと進入していくからです。
歯、特に奥歯の表面には大小の溝があり、ここが最も虫歯になりやすい場所です。
歯科の知識が少ない人に多いのですが、『歯科治療が終了すること=全治』と捉えている人がいます。しかし、歯科治療で目指しているものとは、あくまでも『咬合機能の回復』です。間違っても『全治』を目指しているものではありません。
ただ単に、厚生労働省が医療保険のルールの中で、便宜的に『治癒』という呼称を使用しているため、歯科医師がそれに合わせて使用しているに過ぎません。 被せ物や詰め物で治療をした歯は天然の歯では無いので虫歯にはならないと思うかもしれませんが、
そこに溜まった汚れがそのままになっていると、再び虫歯になる可能性が考えられるのです。
そのために、健康な歯をなるべく削らない)、そのために何を学ぶべきかということを基準に講習会、勉強会を選択しています。スタッフも全員勉強します。全員で講習会に参加することもあります。特に衛生士は患者様の健康を直接ケアしていく立場にありますので、技術の向上もちろんのこと、考え方や知識量を増やす意味でも ドクター同様常に勉強する必要があると考えております。教育は何にも代え難い財産と考えております。自分に対しても、スタッフに対しても教育を惜しみません。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円