ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
口臭と蓄膿症

蓄膿症(副鼻腔炎)をはじめ、アレルギー性鼻炎や扁桃腺炎など鼻やのどの病気が、口臭の原因となることがあります。蓄膿症などを原因とする口臭は、臭いがきついという特徴があります。これは、鼻やのどの炎症を起こしている組織がただれたり化膿を起こし雑菌が繁殖、その結果、生臭く、肉の腐ったような独特の口臭を放つようになるからです。

 

鼻やのどの病気が原因の口臭のほかにも、口内炎や歯肉炎、歯槽膿漏などの口の中の病気や、気管支炎や肺炎など呼吸器系の病気も口臭の原因となることがあります。普通、蓄膿症というと、この上顎洞に炎症が起きて、袋状になった膿が溜まっていることを指します。蓄膿症になると、鼻の奥のほうで炎症が起きているので呼吸の通り道には膿がこびり付いていて、はく息も臭くなってしまいます。鼻で息をしているだけで、周囲の人には臭っているのです。チョット本人は気が付きにくいようです。

 

のどが痛い、鼻水が出る、鼻詰まりする、鼻炎が治りにくい、花粉症と思っている、そのような人は蓄膿症になっている可能性があります。喉の奥には中耳につながっている耳管があり、蓄膿症を放置すると中耳炎や気管支炎になる危険もあります。歯科レントゲンで検査することは必要です。

 

もし口臭が気になるようならば、早めに耳鼻科で診察を受けるようにしましょう。蓄膿症による口臭の改善には、やはり根本的な問題である蓄膿症自体を治療することが最善かつ最速の方法となります。

 

蓄膿症の治療は、抗生物質などを投薬する薬物療法根管治療機器や、副鼻腔内の膿を除去したり、炎症を起こしている粘膜に薬を塗布する局所療法が一般的です。ただし、重度のものになると外科手術を施す場合もあります。

 

その場合、炎症を起こしている粘膜をすべて除去、あるいは一部を残して機能回復をはかるなどの方法が取られます。たかが鼻汁、鼻づまりと放置していると、蓄膿症は年を追うごとに悪化していきます。口臭予防にはもちろんですが、鼻の健康のためにも、蓄膿症は耳鼻科を受診して早めに治すようにしましょう。 

 

 

 


より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com