蓄膿症は、慢性の副鼻腔炎の通称です。粘膜に覆われている副鼻腔に何らかの原因で炎症が起き、それが慢性化することで、膿が溜まる症状です。(歯科機器 通販)口臭の原因に、蓄膿症が関係していることも多いので、黄緑色の鼻水がたくさん出るといった場合や、鼻水が臭いなどの症状を自覚している場合は、口臭にも注意したいです。
蓄膿症は、風邪による鼻炎がきっかけで発症することもありますが、原因は様々で、成人の場合は、歯周囲炎の細菌が原因で上顎洞に感染が波及するケースも多く見られるます。そのほか、喘息を持つ方に見られるアレルギー性の副鼻腔炎などもあります。
なお、口臭の原因が蓄膿症という場合、膿の臭いが吐息として発せられるケースも多々あるようです。さて、この蓄膿症には、どのような弊害があるのでしょうか。慢性的に鼻が詰まっていることによる息苦しさ以外にも挙げられる弊害の一つとして、口臭が発生しやすいという物があります。
では、何故蓄膿症だと口臭が発生しやすいのか。まず普通に考えてみると思い浮かぶのが、この膿自体が強い臭いを持っているために、鼻腔から口腔を通じて口臭として発生してしまう、という原因でしょう。この見解は、半分正解であり半分は外れです。実際、蓄膿症によって発生する膿はかなり強い臭いを持っているのは確かなのですが、この臭いがそのまま口臭となるとは考えにくいというのです。
子供の蓄膿は放っておくと癖になって慢性の蓄膿に発展してしまい、なかなか治りにくいこともありますから、蓄膿がわかったらすぐに耳鼻科へ行ってひどくならないうちに治療や手術を受けたほうがいいと思います。蓄膿症はまたの名を上顎洞炎とか副鼻腔炎と言います。蓄膿症にかかると、鼻や鼻の奥に炎症を起し、皮膚組織がただれ、化膿を起こす事で菌が増殖することになり、その結果肉が腐敗したような強烈な臭いを発します。超音波スケーラーは大人気です。また、蓄膿症に使用する治療薬は唾液の分泌量を抑えてしまいますので、口の中が乾燥します。そこでも雑菌が発生しやすくなり口臭が発生することになります。口臭を起こしている場所が鼻と口腔内、2箇所で発生することになり、この口臭は自分でも臭うかなりきつい口臭となるようです。
最後に、蓄膿により副鼻腔に溜まった膿が口内に出てきたりもします。また、副鼻腔から鼻の中へも出てきます。この膿から強い臭いが出るようになる事も多いんですね。慢性副鼻腔炎の方は、特に臭いが強いという話もあります。この膿が口腔内にずっと溜まっている状態になると。息をするたびに強い口臭が発生する事になりますね。以上の大きく3つの理由により、蓄膿症になると、高い確率で口臭が発生するようになります。病院で出来るだけ早く治療をする必要があるのは当然ですが、まずは、口臭を抑えたいですよね。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円