ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
口腔粘膜疾患

 膜疾患とは舌・頬・歯肉・口蓋などの口中の表面のピンク色をした粘膜から発生する病気です。口の中には種々の粘膜疾患が発生します。

口腔粘膜では食事、歯、入れ歯などによる刺激や、食物などで汚れやすいことから容易に感染をおこしやすく、本来の典型的なかたちで病変が現れずにむしろ様々な変化を起こした状態で受診される事が数多くあります。

 

粘膜疾患には口腔粘膜のみに生じる病変を生じる場合と、思わぬ全身疾患の部分症状として粘膜に症状を現す場合、そして粘膜と多くの共通点を持つ皮膚疾患の部分症状としての病変を現す場合、また悪性腫瘍の場合もあり注意が必要です。 

 

アフタは類円形の浅い潰瘍で、潰瘍の表面は灰白色~黄白色の偽膜で覆われ、周囲は赤くなっています。食物や歯ブラシなどの接触痛や刺激性の食物にしみたりします。アフタは何もしなくても数週間で治りますが、アフタが再発を繰り返す場合もあります。尚、慢性再発性アフタはベーチェット病の一症状として生じることもありますので注意が必要です。

 

カンジダ・アルビカンスという真菌によっておこる口腔感染症です。カンジダ菌は口腔内の常在菌の一種で、他の菌と共存しています。しかし、ステロイド薬の投与や免疫力の低下している状態、唾液量の減少、長期間にわたる抗菌薬の服用などにより、常在菌間のバランスが崩れ、カンジダ菌が異常増殖し発症します。

 

偽膜性カンジダ症は灰白色あるいは乳白色の点状、線状、あるいは斑紋状の白苔が粘膜表面に付着しています。この白苔をガーゼなどでぬぐうと剥離可能ですが、剥離後の粘膜面は発赤やびらんを呈しています。

 

病変が慢性に経過した肥厚性カンジダ症では、白苔は剥離しにくく、上皮の肥厚を伴うようになります。治療は口腔内の清掃、抗真菌薬を含むうがい薬や塗り薬を使用しますが、時に抗真菌薬の内服を必要とすることもあります。

 

次のページ:情報化社会
前のページ:生体機能的補綴システム

より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com