毎日水仕事をする主婦の方や調理師、美容師・理容師などにみられる強い手荒れを「主婦湿疹(手湿疹)」といいます。乾燥する時期は誰でも手が荒れやすく、暖かい時期がくればよくなると思われがちですが、なかなか主婦湿疹が治らず、通年で悩まされる人も少なくないようです。今回は主婦湿疹の原因、治療そして予防についてお伝えします。
主婦湿疹は、手以外には症状がみられないことから、手湿疹とも呼ばれます。なぜ、手にだけ生じるのでしょう。通常、人の皮膚には毛包と汗腺があり、毛包には皮脂腺がついていて、皮脂が分泌されます。皮脂は、皮膚表面を刺激や乾燥から守る脂です。皮脂と表皮細胞にある脂質、汗腺から分泌される汗が混ざり、天然の保湿クリームのような役割を果たしています。
しかし、水仕事(洗剤やせっけん、水やお湯)や、その他にも紙を頻繁に扱う仕事を行っていると、皮脂や角質が落ちてしまうのです。そのことによって、皮膚を保護する機能が弱まり、物をつかむなど物理的な刺激に皮膚が過剰に反応するようになるだけでなく、刺激物が侵入しやすくなります。こうして起こるのが「主婦湿疹」です。主婦湿疹は、一次刺激性接触皮膚炎(詳しくは、「湿疹・皮膚炎・かぶれはなぜ起こる?」参照)のひとつです。アレルギー体質の方は特に生じやすく、主婦湿疹の原因となる仕事を中止できない方は治りづらいといわれています。
主婦湿疹は大きく「乾燥型」と「湿潤型」の2つのタイプに分けられます。乾燥型は皮膚がカサカサし、ひどくなるとひび割れが生じます。指紋が消える、皮膚が硬くなるなどの症状もみられます。個人差はありますが、利き手の親指、人さし指、中指などよく使う指先から症状がはじまり、次第に手のひら全体に広がっていくこともあります。
一方、湿潤型は小さな発疹や水ぶくれができるのが特徴です。指の腹や手のひらから発症することが多く、手の甲にも症状がみられます。主婦湿疹が生じやすい生活とは、次のようなものです。
(1)炊事や洗濯など洗剤やせっけんを使う家事の量と時間が多い
(2)脱脂力の強い洗剤を使っている
(3)揚げ物など脂っこい料理を多くするため食器洗いに時間がかかる
(4)水仕事の後、ハンドクリームなどで保湿しない
(5)多量のシャンプーで頻繁に髪を洗う(髪の長い人など)
同じように水仕事や家事をしているようでも、その内容や体質などの違いによって、主婦湿疹の症状がでる人とでない人がいます。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円