ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
根治療失敗の原因

 歯の根の治療の失敗の原因は、いくつかありますが、根本的な原因は、治療している場所が直接見えていない、ということに尽きます。つまり、歯を削ったり被せたりという治療は、歯の周りを治療しているので、目で直接見ながら治療できますが、歯の根の中は細く複雑で、しかもライトも届かないので、特殊な機器を使わないかぎり、目で直接見ながらの治療は出来ません。

ですから、一般の歯科医院で行われている歯の根の治療のほとんどは、手探りで行われていて、歯の根の長さを測る計測機器、レントゲン写真、それと手の感覚にたよって、歯の根の治療が行われているのが実情です。ただ、最近では歯の根の治療(根管治療)を顕微鏡で直視しながら行う根管治療専門医が根の治療を行うことで、歯の根の治療(根管治療)の成功率が格段に高くなっています。

 

根管治療が失敗になるのは、菌が原因であるということですが、ではなぜその菌を正確にしっかりと殺すことができないのでしょうか?菌を確実に殺せない原因のひとつに「ラバーダムを使用しない」というのがあります。このラバーダムを使用した場合の成功率は90%です。

 

なんと使用しない場合の成功率は50%を下回ります。2人に1人の人が失敗しているのです。これは驚くべき数字であります。先進国の数字ではありません。しかも再治療の場合でも60%というわけですから、いつまでたっても歯が治らないというのはけして大げさな表現ではないのです。

 

必ずこのラバーダムが使われています。ゴムのようなマスクで外部からの細菌感染を効果的に防いでくれるのです。しかし日本の歯科医師たちはこのラバーダムを殆ど使用しません。それに20件に1件程度だと言われています。

 

それは保険制度に違いがあるためです。アメリカではこのラバーダムの使用に対して、高い保険点数が設定されていますが、日本では点数がありません。これは歯科医に負担を強いることになる、もしくはこのラバーダムは使用しないようにするためだと捉えることもできます。

次のページ:ミュータンス菌
前のページ:軟口蓋挙上装置

より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com