ほとんどの神経を取り除いた歯は、さまざまな理由で時間と共に黒ずんでくるのが一般的です。そのため前歯の神経を取った後に、被せないで詰めものだけで穴を埋めると、時間の経過と共に色が気になってきます。
神経を取り除いていなければ、「ホワイトニング」が有効です。しかし、神経を取り除いてある歯にはホワイトニング効果が弱いため、別の方法で行ないます。それが内部から薬を浸透させて歯を白くする、「ウォーキングブリーチ法」と呼ばれるホワイトニング法です。
神経が取ってある歯だけに使用できます。そして歯の表面は被せもので覆われていない、削られたり詰めものがあまりない歯が向いています。自分で見ると形はなんら問題ないのに、色だけ黒ずんでしまっている、といった場合に使います。
ホワイトニングではまったく歯を削りませんが、ウォーキングブリーチ法では、神経を抜いた穴に詰めてある、歯の裏側を削ります。歯の表側は削りません。ホワイトニングは歯の表面に薬を塗りますが、この方法は、詰めものを削った後に、神経を抜いたときにできた穴の一部を利用して、歯の内部に白くするための薬を入れます。
内部に薬を入れたまま仮の蓋をして、そのまま数日から一週間程度後に、再び薬を入れ替える作業を繰り返します。概ね3回~7回薬を交換する作業を行ないます。最近流行の歯のホワイトニングは、神経を取り除いた歯にはそれほど効果がないため、ホワイトニングが終わった後に、明らかに目立つ歯があるようならば神経がない可能性があります。そんな時、この方法が利用できます。
歯の神経をとると、徐々に歯が黒ずんできます。歯の中には本来歯髄という組織があり、そこには神経、動脈、静脈が存在しております。それらがあることで、歯の結晶はみずみずしく保たれていますが、虫歯や外傷から歯の神経をとると、結晶間に外部から細菌や有色有機質が入りこみ年月ともに黒く変色していきます。
神経を除去した後の処置の仕方によってもその変色度合いは変わってきます。神経除去後の根管への封鎖があまく、外部との交通があれば変色はすすみやすいです。神経除去後、歯の補強のために根管に金属を入れている場合は、その金属が銀合金など金属イオンが流出しやすいものであればいずれその歯は真っ黒になってしまいます。
日本人は白人に比べて、エナメル質が薄くできています。エナメル質が薄いと、ホワイトニングの際にしみやすいのですが、これは薬剤濃度と関係があります。お薬の濃度が高いと、光を当てなくても短時間で知覚過敏が起こることがあります。
光を使用していないシステムや、光の効果が弱いシステムでは、30~40%の高濃度の薬剤を使用していますので、日本人の場合は白くなる前にしみてしまう可能性があります。そのため白くするためには1回の時間を短くして、何回か行う必要があります。
これに対して15~25%程度の薬剤を使用し、特殊なライトや触媒を使用しているシステムは、薬剤の濃度が低くできるために、エナメル質の薄い日本人でも、1回で長時間のホワイトニングが可能になります。このほうが、歯にはやさしく、日本人向きといえます。ただこれらの歯のしみは、お薬の効果が完全に消える24時間以内には収まりますので、歯に害はありません。
ホワイトニングの効果や知覚過敏の程度は、人種よりも個人個人の歯の色や状態によって変わってきますので、日本人だからこのホワイトニングのほうがいい、というのはありません。歯をよく診査してもらってから、しみる程度とホワイトニングの効果で選ばれるほうがいいと思います。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円