歯並びとともに歯肉ラインが整うことで、口元の美しさはひきたってくる。笑うと歯ぐきが見え過ぎたり、左右で歯肉ラインが不対象な場合には、歯肉整形を行うことで、審美性は格段に、高めることができる。歯肉整形には、電気メスにより出血もほとんどなく行える簡単なケースと、歯肉だけでなく歯を支えている歯槽骨までも、整形しなければならない比較的難しいケースがある。
歯肉整形は、歯ぐきを切除する外科手術になりますが、その方法として「粘膜切除法」や「歯茎部切除法」などがあります。粘膜切除法は、上唇と歯肉の間の粘膜を一旦切除し、その後、上唇が引きあがらないように縫合する手術です。歯茎部切除法は、歯と歯茎の境目部分を切除することで、見えすぎる歯茎の幅を狭める手術です。
歯肉が炎症を起こして腫れ、盛り上がっている場合に行う手術です。歯肉が腫れて盛り上がっていると、歯と歯肉の間の溝に食べ物のカスや歯垢が溜まりやすくなってしまいます。盛り上がっている部分を切り取り、歯周ポケット内に歯垢などが溜まらないようにすることを目的として、予防的に行います。歯槽骨の吸収が進んでいる場合には、同時に歯周組織再生療法を行うこともあります。
歯周炎の進行が初期の段階であれば歯を抜かない治療として歯周炎の治療が可能となります。その場合、歯を残した外科治療のひとつに「歯肉整形術」という治療があります。
歯肉が盛り上がっている際に施す予防の為の手術です。歯肉炎や歯周炎の初期には歯肉が盛り上がってきますが、歯肉が盛り上がるということはこれから歯肉炎や歯周炎になる可能性があるという予告となるものなので、この時期に治療することが大切で、その事により歯を抜かずに済みます。歯槽骨まで整形しなければならないケースというのは、歯肉整形する幅が大きく、歯槽骨まで達してしまう場合や、簡単に行った場合、術後に後戻りしてしまう場合である。
歯の重度変色を治すため、ラミネートベニアで治療することになったが、その前に歯肉の見え過ぎと歯肉ラインのアンバランスも改善させるため、歯肉整形を行 うこととした。このケースでは、歯肉整形する幅も大きく、骨整形が必要となった。術後、笑っても歯肉はあまり見えなくり、歯肉ラインのバランスも良くなる ことで、歯並びの良さがひきたっている。
-
歯科開口器・マウスオープナー(C型)20個入
販売価格 3,900円
-
LED光重合器 照射器 1500mw(ワイヤレス)
販売価格 4,600円
-
歯科用双眼ルーペ3.5X拡大鏡 &ポータブルLEDヘッドライト
販売価格 9,600円
-
歯科用ホワイトニング装置・セルフホワイトニング用機器 KY-M208A(土台付き)
販売価格 67,300円