ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
歯周病と糖尿病の相互関係についての紹介

 

 

 歯周病とは歯と歯茎の歯周ポケットで、歯周病菌が感染して起こる感染症です。歯周病による毒素・有害物質による炎症がおき、歯を支える歯肉や骨を破壊し、歯が抜けてしまいます。歯周病は以前から、糖尿病の合併症の一つと言われました。

 

 糖尿病とは、食べたものから分解された糖分が、体内に吸収されにくくなり、血液中に糖分が溜まってしまう、高血糖になる状態が続きます。高血糖状態が続くと、心臓病、腎臓病、脳卒中、失明などの合併症を引き起こしてしまいます。

 

 なぜ歯周病と糖尿病は深い関係しているでしょうか?そして糖尿病の人は歯周病になりやすいのでしょうか?

 

 糖尿病になると身体の抵抗力が下がりますので、抵抗力が下がると細菌に感染しやすいです。この時、歯周組織が歯周病菌に侵されやすいとなります。つまり、糖尿病になると歯周病になりやすく、歯周病が治りにくくなります。また、糖尿病になると唾液の分泌量が減少し、唾液が少なくなると細菌の数は繁殖しやすいので、歯周病になりやすく、治りにくくなってしまいます。

 

 逆に、歯周病が進行した方の歯茎では、特定のサイトカインが産生され、毛細血管から血中に入り、血液を介して肝臓、筋肉、脂肪組織に運ばれ、インスリンの作用を邪魔して細胞内へのブドウ糖の取り込みを阻害し、血糖値を上昇させます。調査によると、歯周病の人は歯周病でない人より、糖尿病の罹患率が約2倍高いだそうです。

 

 平日には、しっかり歯磨きします。定期的に歯科医院へブラックを除去受けます。禁煙を心がけましょう。ニコチンは血流を悪くさせるので、糖尿病治療にも悪影響を及ぼします。また、自分の食生活やライフスタイルを改善してください。

 

 

 

 

 


より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com