ishinerデンタル 歯科用品・技工材料・機械通販サイトです

メール:jp.ishinerdental@hotmail.com 電話番号:86-023-62535604
歯茎の出血

皆さんは、歯茎(歯肉)と粘膜の違いはご存知ですか? 歯の周囲で骨の裏打ちがある為に、引っ張っても動かないのが、歯茎(歯肉)です。裏打ちがなく引っ張ったり押したりすると動く部分は粘膜に分類されます。

 

どちらも出血したり違和感や痛み、腫れなどがある場合は、正常ではありません。それらの状態について考えられる病気を解説します。歯周病で歯茎から出血するのは、歯と歯肉の間にポケットができ、その内側の歯肉に炎症が存在するからです。

 

歯肉の内側には毛細血管が走っていて、歯肉溝へ栄養を送っていますが、細菌の侵入によって炎症が起きるとエネルギーの消費量が増え、その結果、栄養の供給が不足してしまいます。そこへ歯ブラシを当てたり硬いものを食べたりして物理的な刺激を与えると、血がにじみでるのです。ですから、歯ぐきから血が出るということは、細菌がそこに存在しているということであり、歯周病の徴候ということになります。超音波スケーラーは大人気です。

 

歯周病(歯槽膿漏)歯茎からの出血で、最も多いのが、歯周病菌が原因の、歯茎の炎症です。歯と歯茎の境目の溝の内部にある汚れや、歯石などを完全に除去できれば、炎症が収まり、出血しなくなります。

 

歯と歯の間の詰まり
歯と歯の間に物が挟まりやすいのは、繊維質です。次から次へと挟まるために、歯茎を圧迫していきます。歯周病菌の温床となりやすいので、出血が起こりやすくなります。 不適切なブラッシングブラッシングの際、硬い歯ブラシを使用して、力任せに大きなストロークで擦ると歯茎に傷をつけてしまいます。この場合の出血は僅かに血が滲む程度ですし、出血すらないこともあります。

 

間違った歯磨きの方法
歯を磨く時、硬い歯ブラシを使ったり、横向きで強く磨いたり、力任せで歯茎を擦ったりすると、歯茎を傷つけてしまい、出血を引き起こします。ただし、この場合の出血は僅かに血が滲む程度で、すぐに収まります。
根管治療は役に立ちます。

 

歯肉癌
非常に珍しいですが、「歯肉癌」という病気があります。この病気が原因で、一向に改善しない出血が続くことがあります。歯肉癌が深刻化すると、歯がグラグラ揺れるようになり、唇や舌、顎などの感覚が麻痺してしまう症状も出てきます。転移すると全身組織に影響を及ぼします。 

 

 

 


より多くの歯科用品をお探しならjp.ishinerdental.com