これは超音波スケーラーK08Bです。まず、中身の各部分を説明します。
1 モデルとロゴ 2 振動強度ボタン
3 ユニット 4 水量調整ボタン
5 パワーLED 6 ハンドピース
7 ケーブル 8 チップレンチ
9 チップ 10 流体回路接続とアイコン
11 フットスイッチ接続アイコン 12 電源接続アイコン
13 電源スイッチ 14 フットスイッチ
15 電源
それから、各部分を正しく接続します。普通、新しい超音波スケーラーを装着済み、フットペダルを1分くらい踏んでください。水管が空いてですから、水が出てくるの時間があります。ニーズに応じて水量と振動を調整します。
水がどう接続して、どう出すのか、10番に青色のホースを接続まではできます。その反対はどこにつなげば良いですか?がわからない方がいます。ホースの接続ですが、ホースの一端は10番に接続して、もう一端は歯科チェアに繋げって下さい。歯科チェアなしの場合は、ボトルから給水することができます。