プラークとは、お口の中の細菌が歯の表面についてベトベト固まっているものです。歯の表面に強く付着しているので、水でブクブクうがいをしただけで取り除けません。きちんと除去する必要があります。
まずは、磨き残しのないよう丁寧なブラッシングを心がけましょう。
それから、歯磨きをするときは歯磨き粉を使いましょう。
また、歯ブラシの届けにくい場所は、デンタルフロスや歯間ブラシなどの歯間清掃用具を使って歯垢を取り除きましょう。
自分でプラークを除去できない部分は、歯医者でブラーくを超音波スケーラーの振動を与えながら取り除きます。普通は3ヶ月1回、半年1回のほどで、せめて1年1回のクリーニングする必要があります。
歯石になる場合は、自分で取り除くことができません。歯石の中や周りにはプラークが大量についているため、歯石ごとプラークを除去する必要があります。歯医者で専用歯科器具を使って除去してください。もしそのまま放置されると、虫歯や歯周病になります。