上顎洞底挙上術

サイナスリフトとは、臼歯部にインプラントを打とうとした際に上顎洞までの距離が短く、そのままではインプラントが打てない場合に行われる手術です。サイナスリフト(上顎洞底挙上術)では、上顎洞底粘膜(シュナイダー膜)を挙上し、挙上して出来たスペースに骨移植やPRPなどを行い、3~6ヶ月ほど待ちます。

サイナスリフトが成功すると上顎洞までの間に十分な量の骨が新たに造られるので、インプラントを打つことが出来るようになります。サイナスリフトの料金・費用は歯科医院によって異なりますが。また、ある程度自分の骨が残っている場合には、サイナスリフトではなくソケットリフトという方法で対応可能な場合もあります。

ソケットリフトよりも骨量が少ない(骨が薄い)場合に行う骨再生療法です。上顎の骨を頬側から取り除き、上顎洞底部にソケットリフトよりも大きな隙間を作ってCGF(完全自己血液由来のフィブリンゲル)・骨充填材を挿入して骨再生を誘導します。

骨の切削は最新の超音波医療機器ピエゾサージェリーを使用するため、骨ミノをハンマーで叩いていた従来のサイナスリフトと比べて安全性が高まり、患者様への負担も軽減されました。

顎洞底挙上術とは、上顎臼歯部部分の骨の厚みが足りなくて十分な長さのインプラントを埋入できない場合に行う骨の移植手術です。この部位の骨は上顎洞と呼ばれる骨の中の空洞があるために十分な厚みの骨が存在しません。インプラントを安全に埋入するためには十分な骨の量が必要なのです。この画像は左前方より見たCTの3D画像で、頬の骨の周囲を見ている状態です。

3D画像を上方より見てみると、頬の骨の内側に骨の空洞が存在するのが観察できます。この空洞の大きさには個人差がありますが、全ての人に存在します。この空洞の大きい人は、結果的に洞の底部が下方に位置するため、インプラントを埋め込む十分な骨量の妨げとなってしまうのです。この空洞の下底部に他の部分から採取した骨を移植することにより、インプラントを埋入する十分な骨量を確保する手術が上顎洞底挙上術です。

上顎洞底挙上術に際し、移植する骨の採取部位は、以前は下顎などから採取が行われていましたが、術後の侵襲が大きい事から近年では、膝付近の骨(腓骨)からの採取が行われる様にないました。このことにより、採取後の侵襲が小さいばかりか、十分な量の骨の採取を行う事ができ、骨移植によって増やすことのできる骨の量も増え、良好な結果が得られる様になりました。

頬側から歯肉と骨を切開・剥離し、骨と上顎洞底の間に大きな隙間を作って骨充填材などを挿入します。サイナスリフトの施術と同時にインプラントを埋入する場合もありますが、骨が十分に再生されてから改めてインプラント埋入手術を行う場合がございます。歯肉の切開や骨の除去などソケットリフトよりも大掛かりな処置が必要となりますが、極端に骨量が少ない(骨の高さが足りなかったり幅が薄すぎる)場合でも適用が可能です。

关于 Ishinerデンタル

ホワイドニング機械製造・販売専門店、歯科医療機器・技工材料代理・卸売。激安で高品質な歯ホワイトニング関連商品、歯科機器、技工材料等をご購入できます。日本全国送料無料と 100 % の保証販売!
此条目发表在 健康話題 分类目录。将固定链接加入收藏夹。

评论功能已关闭。