本来、入れ歯はお口の中にしっかり合って「安定」しているべき物なので、「入れ歯安定剤」と言う商品に該当する専門用語はないといえます。大学で入れ歯を専門として研究している補綴科の間では、「義歯安定剤(ぎしあんていざい)」と呼称しています。本通信では、以後この名称を使用して話を進めていくこととします。
取り外し式の入れ歯には、残っている自分の歯に多くの支える力を求めたものと、総入れ歯に代表される土手、すなわり口の中の粘膜に吸い着いている入れ歯とに大別することができます。もちろんこの2つの中間的なものもありますが、この土手と入れ歯との関係が色々な問題を生じる元となっています。硬いプラスチックや金属などの素材でできている入れ歯がやわらかい肉の土手に乗って、噛む力が加わるたびに微妙に動きます。
加えて人間の体は変化します。やせたり、太ったり、年をとったりすれば、それにともなって口の中も少なからず変化します。初めはピッタリでうまくあっていた入れ歯でも時間の経過とともに具合が悪くなるのは致し方ないことでしょう。そんな時に手軽に買い求めることのできる市販の入れ歯安定剤は、入れ歯のガタつき、脱落やそれにともなう食べカスの入り込み、土手の傷などの痛みを一時的に軽くすることができる点ではなかなかありがたい味方といえるでしょう。
義歯安定剤はあくまで「一時的」に使用するものであることを理解しなくてはなりません。特にホームリライナーの使用は、適正な使用法を守らないと、大事な顎の骨の吸収や変形を招くので、新しく入れ歯を作製するときに非常に困難になるだけでなく、精密に新しい入れ歯を作製しても安定しにくい顎のかたちになってしまいます。一般的に健康な人の口腔内に繰り返し使用されるもので、特定の病気治療に使用される医薬品と異なって、絶対的な安全性が確保されなければなりません。
安直に義歯安定剤に頼るのではなく、入れ歯が合わなくなったと感じたら、早めに歯科医院を受診することをお勧めします。また、使用に際しては、使用済みの義歯安定剤の除去と義歯の清掃が重要であるとともに、お口の中の清掃が必要であるということを忘れないようにしましょう。
もう一つの種類はかなり弾力性と粘着性のある、水に溶けないガムと粘土の中間のような材料で、入れ歯と土手の間に介在して、すき間をピッタリとふさぎ、安定させます。製品によって1日から数日はそのまま使用することができ、はり換えも自由です。
しかしながら噛み合わせの不安定さが慢性化してしまい顎の関節に問題を生じたり、土手の高さが失われて、将来的に入れ歯の安定がより悪化することもあります。歯科医は市販の入れ歯安定剤では得られない耐久性のある方法や材料を持っています。