子宮筋腫とは、子宮筋層の部分にできる良性の腫瘍です。子宮筋腫は筋肉の一部がコブのような固まりになったもので、がんのようにどこかに転移したり、健康な他の細胞や組織を破壊することはありません。また、子宮筋腫が子宮がんになることもありません。
問題になるのは、子宮筋腫の大きさや数により、生理の出血量が増えたり、尿が近くなるといった症状が現れた時です。子宮筋腫は1つだけのこともありますが、多くの場合は2~3個、多い人では小さなものでも100個以上できることもあります。
子宮筋腫は女性特有の病気の中でも、最も患者数が多く、現在では30歳以上の女性の20~30%、40歳を超えると40~50%に子宮筋腫がある、といわれています。
しかしここ数年、20歳代での子宮筋腫の患者さんも増えており、理由としては初経年齢が早まっていること、がん健診などを受ける人が増えたこと、若い頃から婦人科を受診する人が増えたことなどが、その理由ではないかともいわれています。
子宮筋腫になる原因ははっきりしていません。肥満の人は子宮筋腫になりやすい傾向があり、動物性たんぱく質を多くとることが影響しているのではないかともいわれ、ハムを好んで食べる人は1.3倍、牛肉を好んで食べる人は1.7倍、子宮筋腫が多くみられるという報告があります。他にも、ビールが好きな人は子宮筋腫が増加し、逆に喫煙者は発生の確立が低いのでは、という研究があります。
ところが、歯科コントラやエアーモーターセット等をお探すならishiner歯科へ!高品質・低価格で購入可能な歯科器具を提供しております。