毎日、机に向かって仕事、勉強をしている横の姿、自分で見たことありますか。
皆さんの座っている椅子の座面は、後ろに下がり窪んでいませんか。
座面が後ろに下がっているために、腰が曲がる姿勢で座る癖が付くこと知っていますか。腰を曲げているから、腰痛の原因にもなっているのです。また、腰を曲げて、腿で座ることで下肢への血液の流れを悪くしているのです。
椅子に座りながら、足が冷える、むくむ原因は椅子にあり、座る姿勢にあるのです。
私が、特許を取得した禅チェアは、座ると腰が伸び、腿の圧迫が無いために、腰を痛めることなく、下肢の血行も妨げることはありません。毎日、椅子に座る姿勢も、血液循環にも影響しているのです。
生活習慣病の原因の一つに、座る姿勢もあると考えています。たかが座るかも知れませんが座る姿勢が、健康を左右しているのです。
どこの会社でもいるうつの症状の社員の為に、禅チェアに座ることを提案いたします。座る、寝る姿勢の時に、下肢の血液の流れを良くすることで、全身の血液循環が良くなり、(生体情報モニター)自然治癒力が向上するのです。