悪化すること

神経を取って、痛みを感じなくなると、治療を中断してしまう方がいらっしゃいます。 しかし、神経を取ってそのままにしておくのは、とても危険なことです。歯の表面は堅いエナメル質で覆われ、その内側に象牙質、さらに内側に神経と呼ばれる歯髄があります。

歯髄は細かい神経組織と、血管からなるもので、歯に栄養を与え、痛みを感じるのもこの部分です。このような役割のある神経を取ってしまった歯は、十分な栄養が与えられないためにもろくなり、強い力で噛むと折れてしまうことがあります。痛くなくなったから少しぐらい間を空けても大丈夫かな?と思って中断してしまうと、せっかく治療しかけていた歯が前の状態に戻ったり、それよりも悪化してしまいます。

また、その歯の別の部分が虫歯になっても、神経がないので痛みを感じることがなく、手遅れになってしまう可能性が高くなります。 神経を取った後は、根充材で密封しなければなりません。そのままにしておくと、神経があった空間にバイ菌が入り込み、歯の根の部分にウミがたまってしまいます。そうなると、歯を抜かざるをえなくなることが多いのです。

また、歯形を取って金属やプラスチックで被せ物などを作り、次回いよいよ装着という段階で治療を中断してしまう方もいらっしゃいます。間に合わせの仮歯(かりば)の状態で、「とりあえずこれでいいか。」と思ってしまうのでしょうか。仮歯は、ぴったり合わせて作ったものとは違い、あくまでも仮の歯にすぎません。歯との隙間からバイ菌が入って虫歯になりやすく、その後の経過が心配です。

誰もが忙しい現代社会の中で、歯の治療に何度も通うのは大変です。 しかし、自己判断で治療を中断し、後で痛みが出た場合など、かえって治療が長引いてしまいます。歯の神経を取ったままにしたり、仮歯のままで生活を続けるのは絶対にやめ、中断することなく、最後までしっかり治療を受けましょう。

关于 Ishinerデンタル

ホワイドニング機械製造・販売専門店、歯科医療機器・技工材料代理・卸売。激安で高品質な歯ホワイトニング関連商品、歯科機器、技工材料等をご購入できます。日本全国送料無料と 100 % の保証販売!
此条目发表在 健康話題 分类目录。将固定链接加入收藏夹。

评论功能已关闭。