今日のテーマは、脚やせ対策です。
過日の足太チェックに加え以下のツボを押してみてね。
①湧泉押すと氣力湧く
脚裏で足を曲げた時に出来る凹み周辺を親指で3秒感覚で押したり緩めたりし湧泉付近が温かくなる迄繰り返します。
②委中を押し老化防止
膝の裏側の中央周辺を筋肉や関節を解すように押し、脹脛の浮腫みを解消し腰や背中の痛みや肩凝り等解消する。
③乳糜槽を押し老廃物排出
お臍より4本上周辺を押し下半身のリンパの流れをスムーズにし老廃物を体外に排出する。
④合谷を押し全身の痛み等を解消
人差し指と親指の骨が合流するあたりの凹み周辺を押すと(押されている側の手の力を抜く)刺激が脳に伝わり全身の痛み、無気力、下痢、便秘等多岐にわたり効果が期待できます。