血液型と病気とは関係あるの?血液型によってかかりやすい病気、かかりにくい病気があるという。びっくりした!信じられないわ。でも本当だよね!
出典:AB型は認知症になりやすい?血液型別の病気リスク
• O型はマラリアにかかりにくい
亜熱帯地域を中心に感染が多いマラリア。この病気にO型はかかりにくく、また重症化もしにくいことがわかっている。
スウェーデンの研究者、Mats Wahlgren博士によると、マラリア寄生虫のタンパク質が血球の表面にくっつき、血流をとめるなどすることでマラリアを発症する。
しかし、O型の人の血球にはこのタンパク質がくっつきにくいのだという。反対に、A型の人の血球にはくっつきやすいとのこと。
マラリアが発生しやすい地域にO型の人が多いのは、マラリアとの長年の戦いの結果との指摘もある。
• AB型は認知症リスクが高い
バーモント大学の研究チームが45歳以上の3万人を対象に行った調査で、AB型の人は他の血液型の人に比べ、記憶力低下などの認知機能障害を発症するリスクが最も高かった。
リスクが最も低かったO型の人と比べると、リスクは82%増しだったという。この差には、血液を凝固させるタンパク質の濃度の違いが関係していると考えられている。
ishiner歯科卸売のセット売り商品が開催中、よろしくお願いいたします!