月归档:二月 2012

歯軋り(歯ぎしり、ブラキシズム)とは

歯軋りは、ストレスを解消するために行われていると考えられています。そのため、歯ぎしりの最大の原因はストレスだという説が現在最も有力です。 噛み合わせが原因で歯軋りが起こるという話もよく耳にしますが、かみ合わせが歯軋りの原因だという科学的根拠(エビデンス)は無く、現在ではかみ合わせと歯軋りの関連性はほぼ否定されています。 また、歯ぎしりは子供にもよく見られますが、これは歯の生えかわりや骨の発育に必要なものであり、ほとんどの場合自然に治ります。 「歯ぎしり」「くいしばり」は決して異常なものではありません。96%もの人がしているという報告もあります。 一種の「くせ」と考えても良いと思われます。 ですから、特に問題を起こさない限り、放置してもかまわないのですが、 時には 次のような問題を起こすと言われています。 1、歯への障害・・・・・ 歯の磨耗、歯の破折、歯がしみる、噛むと痛む 等 2、歯周組織への障害・・・・・ 歯肉炎、歯周疾患(歯周病=歯槽膿漏)を進めさせる 3、顎関節への障害・・・・・ 顎関節痛、開口障害、顎関節からの異音(ゴリゴリ音) 4、全身への障害・・・・・ 顔面痛、頭痛、肩こり、腕のしびれ、イライラ、腰痛 5、その他・・・・・ 舌痛症、ムチウチ症状、倦怠感 朝起きると顎が疲れていたり歯に負担がかかっていることがあります。これは睡眠中に過度の力が加わっているためおこる症状です。人は誰でも歯ぎしり、くいしばりをしますが、長期化するとこれらの組織に負担がかかり重症化します。 歯が折れる、割れる、抜けるほか、口が開かない、顎が痛いなどの顎関節症はその代表例です。他にも歯周病の悪化、知覚過敏、頭痛、首や肩こり、腰痛、眩暈(めまい)、耳鳴りなど様々な症状の原因となるため注意が必要です。一方で、数年間にわたって、胃のむかつきや胸焼けの症状を自覚していることが多いことが判明してきました。ここからGERDを疑い、消化器内科歯科用 バーに紹介。超音波スケーラーと診断を下され、プロトンポンプ阻害薬(PPI)を2週間投与された結果、胃のむかつきや胸焼けなどの消化器症状は軽快し、患者は起床時の咀嚼筋痛をほとんど感じなくなる場合があるといいます。家族からの夜間ブラキシズムの指摘も、これまでは毎日だったものが、週1~2回の頻度へと減少する場合があるとのことです。

发表在 健康話題 | 标签为 , | 评论关闭

芸能人の歯

実際にどれ位の芸能人の方が矯正治療をしているのかはわかりませんが、人から見られるのが仕事の芸能人の方にとっては、きれいな歯並びは人に良い印象を与えるための重要な要素の一つだと考えられます。事実、雑誌の対談等の中で有名女優さんが無名時代に矯正治療をしていたという話しは時々でてきます。(その様な世界を目指している人はすでに将来を見越して治療を終了させているということでしょうか。) 芸能人でも特にアイドルと呼ばれている人たちの場合、歯科機器で矯正などと悠長なことはしてられません。だいたいの場合事務所の方とかマネージャーさんが相談に見え、アポイントをとりまして時間外に長時間かけて集中治療することが多いかな。あらかじめ一度型を取っておいて仮歯ができた時点で本格治療に入るのが普通です。 仮歯といいましても普通のものと異なり相当良いものです。虫歯や歯周病は言い換えれば「不潔病」ということですから「歯磨きしないだらしない性格や生活態度」、「不健康」、「口臭」などが連想されます。つまり、人に爽やかなイメージや健康美をうる芸能人の方にとっては、きれいな歯は重要なセールスポイントだと考えられますね。 美容整形などでも行われています。治療期間もすくないとおもいます。あと自分のはのいろがまえよりくすんできたというかんじなら歯科ハンドピース漂白という方法もあります。薬品によって色を白っぽくしていく方法です。私の感想からすると微妙に白くなっていくくらいです。あと前歯が虫歯になったり折れたりしていたら前装冠の自費のものをメタルボンドといいますがこれをするとかなりきれいにしあがります。中山美浦さんとか松田聖子さんなども私からみるとしているとおもわれます。私もこれをしてもらっています。とにかくほとんどが保険でできないものですので金額は自費となりますので結構高いです。でも金額よりも技術面なども考慮してやってもらうなら場所も考えた方がいいとおもいます。 芸能人は歯並びだけでなく、歯の白さも要求されます。芸能人が歯の白さを気にするのは、普通の歯の色では強いライトが当たると歯が暗く見え、テレビ映えしないからです。歯の色は、肌の色と同じように生まれつきのもので、1人ひとり違います。この歯の色を決めるのは、エナメル質の下にある象牙質です。エナメル質の厚さは1ミリもなく、象牙質の色がエナメル質を通して透けて見えるので、歯の色は象牙質の色に左右されることになります。日本人のような黄色人種は、歯の色はどちらかというと黄色みがかっていたりピンクがかっていますが、白人はグレーがかっています。どちらも真っ白ということはありません。また当然、人種差だけでなく、個人差もあります。 そこで歯を白くする場合でも、その人が本来もっている色に近くし、自然な仕上がりにするのがふつうです。ところが芸能人の場合は少し違います。ライトが当たったときにピカッと光るくらい白くしないと、テレビ映りがよくないのです。そこで普通の人よりもより白く、輝きの強い色を求めることになります。だから、テレビで観るとあんなに白く光って見えるわけです。  

发表在 健康話題 | 标签为 , | 评论关闭

子供の歯

歯の表面を覆っているエナメル質・象牙質の厚さが永久歯に比べて薄くなっています(歯の神経までの距離が近い)。石灰化度(透明度)も低く、白みがかって見えます。 乳歯が生えそろうのは3歳前後です。上10本、下10本です。この頃からやっとしっか噛めるようになってきます。しっかり顎を使うことにより、顎の成長を促します。 3歳を過ぎる頃から虫歯も多くなります。虫歯になりやすい歯は上の前歯・奥歯、下は奥歯です。下の前歯も虫歯になるというのは重症です。子供の虫歯は痛みなどの自覚症状が少ない割に、急速に進行して歯ぐきが腫れたり急激な痛みが出ることがあります。 歯ブラシの毛先を歯の表面にきちんと当て、軽いカで小さな往復運動で磨いてください。歯肉炎にかかっていたり、歯の生え始まる時期は柔らかめの歯ブラシを使うと良いでしょう。特に大切な第一大臼歯(6才臼歯)は、生えるのに1年~1年半くらいかかり、歯ブラシがあたりにくい時期が続きます。歯ブラシを横から入れ、噛み合わせの溝のところを注意して磨くこと。歯の交換期は乳歯と永久歯が混在し、歯列や歯の高さが凸凹で汚れが溜まりやすく歯ブラシが届きにくいため、仕上げ磨きをおこなってください。 一年に1~2回の歯科材料塗布とご家庭でのフッ素洗口を繰り返し行うことで、虫歯の予防効果が期待できます。虫歯になりやすい方、歯の質が弱いかもしれない方には効果的です。 現在はお子様の虫歯予防だけでなく、大人の歯周病のメンテナンス時にも根面(歯の露出した根の面のこと)虫歯予防として使われるようになってきています。 基本的にはうがいがきちんと出来る。または、吐き出すことが出来る年齢の方については、心配はないとされています。あくまでも本来の虫歯の予防は、生活習慣改善、超音波スケーラー、食生活見直し、丁寧な歯磨きの励行などが基本です。そういう意味で、フッ素は自助努力をしても、どうしても虫歯になりやすい方の選択肢であるとも言えます。  

发表在 健康話題 | 标签为 , | 评论关闭