認知症

認知症の原因となる病気はアルツハイマー病、脳血管障害などさまざまだ。特発性正常圧水頭症もその一つ。ほかの認知症と違うのは、比較的簡単な手術で症状が改善する点だ。1984年からこの病気の治療に携わっている千葉大学医学部付属病院の村井尚之講師に聞いた。

脳は頭蓋骨に囲まれ、髄液の中に浮かんだ状態で脊髄とつながっている。髄液は絶えず循環しているが、途中で遮られたり、余分にたまったりすると脳の働きが悪くなる。こうして発症するのが水頭症で、特発性とは原因不明の意味。

かつて、特発性正常圧水頭症は珍しい病気とされていたが、近年は高齢者の1~2%に見られ、患者数はパーキンソン病と同じ程度かそれ以上といわれる。村井講師は「患者数は当時年間1~2人。その後、高齢化、診断技術や治療法の向上などによって、現在は30人を超えています」と話す。主な症状は、歩行障害、認知障害、尿失禁など。最初に出やすいのは歩行障害で、歩きだしと停止がうまくできない。歩き方も、足が開き気味で歩幅が狭く、すり足になる。

特徴的な症状から特発性正常圧水頭症が疑われたら、コンピューター断層撮影、磁気共鳴画像装置(MRI)による検査が行われる。脳の内部の脳室や、側頭葉と前頭葉の境界部分の拡大などが画像で確認できればほぼ診断がつく。さらに、腰椎から髄液を抜き、症状の改善が認められれば確定診断となる。

治療は手術が基本だ。手術は、脳室にたまった髄液を特殊な管を使って腹部に流す「脳室―腹腔シャント」、心臓に返す「脳室―心房シャント」、あるいは、腰椎に管を入れて髄液を腹部に流す「腰椎―腹腔シャント」の3通りがある。同大脳神経外科では、頭部の切開や全身麻酔の必要がない「腰椎―腹腔シャント」が増えてきているという。

 村井講師は「手術は慣れが必要ですが、手術時間は30分~1時間と短く、患者さんの負担も少ない。9割以上の患者さんで症状の改善が見られます」と話している。受診は脳神経外科か神経内科を。

关于 Ishinerデンタル

ホワイドニング機械製造・販売専門店、歯科医療機器・技工材料代理・卸売。激安で高品質な歯ホワイトニング関連商品、歯科機器、技工材料等をご購入できます。日本全国送料無料と 100 % の保証販売!
此条目发表在 健康話題 分类目录。将固定链接加入收藏夹。

评论功能已关闭。