部分入れ歯の適応症例

歯がほとんど抜けてしまうと、総入れ歯せざるを得なくなるのは仕方ありませんが、できることなら、自前の歯は残したいものです。特に、ひどい虫歯や歯周病になってしまって一部分の歯を数本抜いてしまったり、不慮の事故などにより歯が数本折れてしまって抜かざるを得なくなったりと、他の歯は健康だけれども数本だけ歯がないというケースも起こりがちです。そのような場合は、総入れ歯ではなく、部分入れ歯で治療することになります。

 

部分入れ歯は、文字通り、一部分だけを入れ歯にするものです。部分入れ歯は、他の自前の歯は問題ないとしても、どこか1ヶ所の歯がまとまってなくなってしまった場合によく行われる治療法です。従って、冒頭で述べたように、何らかの理由によって、一部分の歯が数本欠落した場合に行われます。歯が1本だけない場合には、噛みあわせや実生活に問題がなければ、そのまま放置することもあるようですが、数本まとまってない場合は、そういうわけにもいきませんので、部分入れ歯が施されます。

 

部分入れ歯は、前歯・奥歯、両方のものがあり、形は当然違いますが、仕組みは全く同じで、歯が抜けている部分の両側の歯に金属製の型で固定するようになっています。部分入れ歯になっているところは、総入れ歯と同じくプラスチックなどで作ります。また、部分入れ歯が必要な場所が点在している場合でも、正常な歯は残す形で作る特注の部分入れ歯なども作ってもらうことができます。

 

部分入れ歯も入れ歯の一種ですから、総入れ歯と同様に、保険がきく部分入れ歯と自費で入れる部分入れ歯があります。そして、その費用も当然自費で入れる部分入れ歯のほうが高いです。また、先ほど説明した、入れ歯の部分が点在している形の部分入れ歯の場合は、通常の部分入れ歯よりも高額になります。しかし、総入れ歯ほど高額にはならないのが普通です。

 

部分入れ歯は入れ歯の一種なので、その手入れ方法も基本的には総入れ歯と全く同じです。夜外し、よく洗浄して使っていれば問題はそれほどないでしょう。部分入れ歯のと頃に違和感が出てきた時は、多少口の中が変形したのかもしれませんから、歯医者さんに行って相談し、部分入れ歯を改造してもらえばいいと思います。

 

部分入れ歯ということで注意が特に必要なのは、金属製の枠を使って健康な歯に引っ掛けて使いますから、部分入れ歯を引っ掛けている歯が傷つきやすくなるということです。歯に傷がついてしまうと、その歯は虫歯など劣化しやすくなりますから、十分ケアしなければなりません。

 

今までのページでも説明しましたが、歯が抜けたときの治療法としては、総入れ歯やインプラントもありますが、時間もかからず、費用も割と安価で済む部分入れ歯は注意深く使っていれば非常に便利なものだと思います。

歯科重合用光照射器

 

关于 Ishinerデンタル

ホワイドニング機械製造・販売専門店、歯科医療機器・技工材料代理・卸売。激安で高品質な歯ホワイトニング関連商品、歯科機器、技工材料等をご購入できます。日本全国送料無料と 100 % の保証販売!
此条目发表在 健康話題 分类目录。将固定链接加入收藏夹。

评论功能已关闭。