フカサワ舌側矯正装置

FLBとは、FUKASAWA Lingual Bracketの略です。従来の裏側装置の欠点を改善し、不銀座矯正歯科院長・深沢真一が日本人の歯に合わせて開発したものです。今までのものより小さく薄い装置ですので、通訳やオペレーター、教師、営業職、インストラクターなど、人前で話をすることが多い職業に従事している方にお勧めしています。

 

「美しい口元になりたい」「歯並びを治したい」と思っても、あの矯正装置を人から見られるのはどうしてもイヤだ、と二の足を踏んでいる人は多いのではないでしょうか。そんな人のために考案されたのが、外からは見えない「舌側矯正」です。歯の裏側に矯正装置をつけるので、別名裏側矯正ともリンガル方式とも呼ばれています。

 

舌側矯正の最大のメリットとはなんと言っても外から矯正器具が見えないことです。人と話をする時に気を使ったり、口を大きく開けられない等、精神面からの解放感は非常に大きなメリットであると言えるでしょう。他のメリットとしては、歯の裏側は絶えず唾液で潤っているたムシ歯菌が増殖しにくい点、装置を付けたままでも自分の目で治療効果を確認できる点が挙げられます。

 

最も大きなデメリットは、舌の先が装置と触れるために、喋る時に多少発音がしにくいことです。個人差があるため、一概には言えませんが、約2~3週間で違和感に慣れ、普通に話せるようになるので心配は要りません。また、表側の矯正と比べると治療に高度な技術を要し、(1)期間も長めになり(2)、それだけ費用も高くつくというデメリットがあります。しかし、当院のオリジナル装置FLBやFLOシステムにより大きく改善されています。

 

(1)当院の深沢院長は、1990年より、舌側矯正を始め、すでに2,000症例以上の舌側矯正の実績がありますので、安心して治療をして頂けます。

(2)当院ではFLBシステムという深沢院長独自のシステムにより、表側の矯正と変わらない矯正期間=約1年~2年を実現しました。

 

もちろんデメリットもあります。表側に装着する場合よりも舌に装置が当たりやすいため、発音がしにくかったり違和感が大きかったりする(舌感が悪い)ことがあります。また表側よりも高度な技術が必要となりますので、治療を受けられる歯科医院が限定されたり、治療費や装置代が高価になってしまうこともデメリットとして挙げられます。毎月の調整に時間がかかるのも、患者様への大きな負担となっていました。

 

これらのデメリットを解決するべく、これまでの2,000件以上の症例をもとにして、小型の裏側矯正装置・FLBをアメリカの会社と共同開発いたしました。患者様の負担にならないようにできるだけ小さく、しかし歯をしっかりと動かせる能力を兼ね備えるようにするためにさまざまな試行錯誤を行い、20年近い年月をかけて完成させた装置です。多くの患者様のご協力あってのことと感謝しております。

 

FLBを用いることで発音障害がほとんどなくなり、装置による違和感も改善されました。バイオメカニクスも考慮した装置ですので歯がしっかりと動いて治療期間が短縮され、歯根吸収も軽減できるため、患者様の精神的・肉体的負担を軽くすることができます。

歯科用拡大鏡

关于 Ishinerデンタル

ホワイドニング機械製造・販売専門店、歯科医療機器・技工材料代理・卸売。激安で高品質な歯ホワイトニング関連商品、歯科機器、技工材料等をご購入できます。日本全国送料無料と 100 % の保証販売!
此条目发表在 健康話題 分类目录。将固定链接加入收藏夹。

评论功能已关闭。