先週の土曜日にもNHKでインプラントのトラブルについてのニュースが流れました。
インプラントの術前診査が少ない先生が多いのでしょうか?ニュースでは術前検査を徹底するようにとのことでした。
基本ですけど、
1)糖尿病や高血圧の方でもインプラント手術は受けられますが、必ずかかりつけの病院との連携が必要です。また、重度の場合はインプラント手術が受けられないことがあります。そのように全身的な検査からインプラント手術部位の局所的な検査まで行うと思います。
2)インプラント手術前はどのような処置になるのか、どのようなリスクがあるのかなど主治医の歯医者から説明があるとおもいます。
3)最後に手術後にレントゲンを見ながらインプラントが正しい位置に埋入されて、インプラント手術が成功したかどうかの説明があるとおもいます。
大きな流れですが、そのようなことが行われていればトラブルは激減するのではないでしょうか?
オゾンという言葉を皆さんも耳にしたことはあると思いますが、もともとオゾンは有害な物質を吸収して地球上の生命体を守るフィルターの役割をしているものです
ヒールオゾンをむし歯に当てることで、99%の細菌を殺菌することができ、むし歯で軟くなってしまった部分の歯の質を硬くできることに注目して、近年本格的なオゾンの発生装置がドイツで開発されたことから、ドイツを中心としてヨーロッパ諸国の医療現場で臨床に応用されるようになっています
特徴としては・・・
①麻酔をすることもないので痛くない
②初期のむし歯であれば削らずに治せる(可能性が高い)
③歯の神経を残せる可能性が高い
状況によっては神経をとることもあります
④つめものをする前にヒールオゾンをするとつめもの後のむし歯になりにくい
⑤口内炎や口角炎、ヘルペスや入れ歯によってできた口内炎なども治すことができる
ただし、1回の治療では完全には治りません
保険がきかないので1回の治療につき3,150円かかりますが、むし歯や口内炎で悩んでる方は利用してみるのもいいと思いますよ
カテゴリ
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2018 年十月
- 2018 年九月
- 2018 年八月
- 2018 年七月
- 2018 年四月
- 2018 年三月
- 2018 年二月
- 2018 年一月
- 2017 年八月
- 2016 年九月
- 2016 年八月
- 2016 年四月
- 2015 年十一月
- 2015 年十月
- 2015 年九月
- 2015 年八月
- 2015 年七月
- 2015 年六月
- 2015 年五月
- 2015 年四月
- 2015 年三月
- 2015 年二月
- 2015 年一月
- 2014 年十二月
- 2014 年十一月
- 2013 年六月
- 2013 年五月
- 2013 年四月
- 2013 年三月
- 2013 年二月
- 2013 年一月
- 2012 年十二月
- 2012 年十一月
- 2012 年十月
- 2012 年九月
- 2012 年八月
- 2012 年七月
- 2012 年六月
- 2012 年五月
- 2012 年四月
- 2012 年三月
- 2012 年二月
- 2012 年一月
- 2011 年十二月
links
タグ
ledライト 歯科用 led光重合器 led照射器 オートクレーブ コントラアングル スキンアナライザー スケーラー ハンドピース ホワイトニング ホワイトニング装置 光重合 光重合器 双眼 ルーペ 口腔内カメラ 嗽水 増速コントラ 根管治療 根管長測定 歯の矯正 歯科x線 歯科 ルーペ 歯科ハンドピース 歯科バー 歯科レントゲン 歯科医療機器 歯科口腔内カメラ 歯科器具 歯科材料 歯科機器 歯科機器 通販 歯科用 歯科用バー 歯科用ルーペ 歯科用双眼ルーペ 歯科用品 歯科用拡大鏡 歯科通販 歯科重合用光照射器 超音波クリーナー 超音波スケーラー 超音波洗浄器 超音波洗浄機 重合器 高圧蒸気滅菌器 高速ハンドピース