カテゴリ
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2018 年十月
- 2018 年九月
- 2018 年八月
- 2018 年七月
- 2018 年四月
- 2018 年三月
- 2018 年二月
- 2018 年一月
- 2017 年八月
- 2016 年九月
- 2016 年八月
- 2016 年四月
- 2015 年十一月
- 2015 年十月
- 2015 年九月
- 2015 年八月
- 2015 年七月
- 2015 年六月
- 2015 年五月
- 2015 年四月
- 2015 年三月
- 2015 年二月
- 2015 年一月
- 2014 年十二月
- 2014 年十一月
- 2013 年六月
- 2013 年五月
- 2013 年四月
- 2013 年三月
- 2013 年二月
- 2013 年一月
- 2012 年十二月
- 2012 年十一月
- 2012 年十月
- 2012 年九月
- 2012 年八月
- 2012 年七月
- 2012 年六月
- 2012 年五月
- 2012 年四月
- 2012 年三月
- 2012 年二月
- 2012 年一月
- 2011 年十二月
links
タグ
ledライト 歯科用 led光重合器 led照射器 オートクレーブ コントラアングル スキンアナライザー スケーラー ハンドピース ホワイトニング ホワイトニング装置 光重合 光重合器 双眼 ルーペ 口腔内カメラ 嗽水 増速コントラ 根管治療 根管長測定 歯の矯正 歯科x線 歯科 ルーペ 歯科ハンドピース 歯科バー 歯科レントゲン 歯科医療機器 歯科口腔内カメラ 歯科器具 歯科材料 歯科機器 歯科機器 通販 歯科用 歯科用バー 歯科用ルーペ 歯科用双眼ルーペ 歯科用品 歯科用拡大鏡 歯科通販 歯科重合用光照射器 超音波クリーナー 超音波スケーラー 超音波洗浄器 超音波洗浄機 重合器 高圧蒸気滅菌器 高速ハンドピース
标签归档:歯科
虫歯治療の怖がり
患者さんは一人一人によって、虫歯になっても、治療を受けない人もいます。医者立っても、虫歯の治療もあれこと心配事があります。ここで、虫歯治療の怖がりについてを分析します。また、虫歯治療の知識も伝えます。 「なんで僕は歯医者なのに自分の虫歯を治療しないのだろう」と考えてみました。 ①まずは、単純に「怖がり」、というのがあります。 なんで歯の治療が怖いのだろう。 あの削る時の振動?いつ予告もなくズキンとくるかもわからないスリル? ここで先生の手が滑って、ほっぺたや舌をジャーッ!とやられないかな? 口の中で一体何をやられてるのかわからない不安? 失敗してても、黙ってられたら分からずじまいだな・・とか? 自分で出来る下の奥歯なんかはいいけど、上の奥歯は流石に無理。 ②治療をしなくても進行しない、ということをしっているから。 自分の虫歯が、いつからできて、どれくらい経過していて今の状態になってるか知っているので、すぐに進行するものでないとわかっているから?。 虫歯ができたのには理由があって、それが初発の虫歯なのか、前の治療跡から二次的に出来たむしばなのかによって原因が違い、そのどちらかによって、対処法が違うことを知っているから?。 ③治療をすることで予想されるデメリットの方が、手をつけず経過を見守ることのメリットより大きいことを知っているから(場合によります)。 歯科で言われてることのほとんどは自分で自ら実験、実証したことではなく、論文やデータで示されたもので、どれほど自分に当てはまるかわからないから?。 ④信頼して任せられる歯医者がいないから。 これは、「僕より治療のうまい歯医者はいない」という意味ではなく、医学に100%は無いと思っているし、99・99%かなり成功率の高い治療であっても、0.01%に当たったとき、納得できる自分でないから? これをやらなきゃ間違いなく死ぬ、となれば0.01%にかけることはするけど、虫歯の治療がそれに当てはまるとは思っていない。 自分の分身がもう一人いたら、50%の確率でもやってもらいますけどね。 そもそも、99.99%の成功率、というデータの信ぴょう性(出どころ)が 既に操作されている可能性がある(多分されている)?。 ⑤・・・・「と、①~④のようなことがありますからね、その上で僕自身のこの虫歯、あなたはどう捉えますか?」・・・・と患者さんに投げかけたいから。 そう考えると、少なくとも僕は患者さんよりも虫歯のことについて知っているし、それがすぐに治療をしなくても不安がない要因になってるのだろう。 だったら、患者さんもそんなことを少し勉強して知ってもらえればいいと思う。 勉強というとちょっと嫌かもしれないけど、医者、歯医者が、もっとたくさんの情報を教えてあげることが大事だと思う。出来れば一人、二人でなく、もっと大勢の医療者が、ひとりの患者にあれこれあれこれ情報をだす。 保険も保険外も、口だけも全身も、早くも長期的も、短時間も長時間も、日本も国外も、西洋医学も東洋医学も、応急処置も完結処置も。 それに対するメリット、デメリットを、損得勘定や得手不得手さえもぶっちゃけて・・・。 知らないから、怖く感じます。歯医者とコミュニケーションして、歯科治療の知識を勉強してから、そんなに怖くしなくなると思いますね。 歯科用品 超音波スケーラー