カテゴリ
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2018 年十月
- 2018 年九月
- 2018 年八月
- 2018 年七月
- 2018 年四月
- 2018 年三月
- 2018 年二月
- 2018 年一月
- 2017 年八月
- 2016 年九月
- 2016 年八月
- 2016 年四月
- 2015 年十一月
- 2015 年十月
- 2015 年九月
- 2015 年八月
- 2015 年七月
- 2015 年六月
- 2015 年五月
- 2015 年四月
- 2015 年三月
- 2015 年二月
- 2015 年一月
- 2014 年十二月
- 2014 年十一月
- 2013 年六月
- 2013 年五月
- 2013 年四月
- 2013 年三月
- 2013 年二月
- 2013 年一月
- 2012 年十二月
- 2012 年十一月
- 2012 年十月
- 2012 年九月
- 2012 年八月
- 2012 年七月
- 2012 年六月
- 2012 年五月
- 2012 年四月
- 2012 年三月
- 2012 年二月
- 2012 年一月
- 2011 年十二月
links
タグ
ledライト 歯科用 led光重合器 led照射器 オートクレーブ コントラアングル スキンアナライザー スケーラー ハンドピース ホワイトニング ホワイトニング装置 光重合 光重合器 双眼 ルーペ 口腔内カメラ 嗽水 増速コントラ 根管治療 根管長測定 歯の矯正 歯科x線 歯科 ルーペ 歯科ハンドピース 歯科バー 歯科レントゲン 歯科医療機器 歯科口腔内カメラ 歯科器具 歯科材料 歯科機器 歯科機器 通販 歯科用 歯科用バー 歯科用ルーペ 歯科用双眼ルーペ 歯科用品 歯科用拡大鏡 歯科通販 歯科重合用光照射器 超音波クリーナー 超音波スケーラー 超音波洗浄器 超音波洗浄機 重合器 高圧蒸気滅菌器 高速ハンドピース
标签归档:歯科用光照射器
入れ歯注意のこと
「一生を自分の歯で過ごす」・・・誰もが理想とするところでしょう。しかし、人生も後半にかかると虫歯や歯周病などで、歯を失ってしまい、入れ歯やインプラントなど人工の歯に、頼らざるを得なくなってしまった方が多いのが現実です。入れ歯と言うと、痛くて噛めない、かたいものは噛めない、話しにくい、違和感があるなど、あまり良い印象が持たれていないかも知れません。 しかし、ピッタリと合った入れ歯を入れることができれば、食事も楽しくなるし、話しやすく、口元もすっきりして、かえって若く見えることにもなるのです。最近では入れ歯の技術も進歩して、より自然の歯に近い状態まで機能を回復できるようになっています。いろいろな入れ歯の方式を紹介しましょう。 クラスプ(ばね)を使った入れ歯・・・健康保険がきく入れ歯なので、多く利用されています。近くの歯にクラスプという留め金をかけ、支えとして安定させます。残った歯を削らずにすむ、安く使用できる、などのメリットがある反面、異物感がある、着脱が面倒、支えの歯に負担がかかり悪くなってしまうリスクがある、クラスプが丸見えなので見栄えが良くない、などの短所があります。 アタッチメント方式・・・クラスプを使わない部分入れ歯の方法です。残った歯にクラウンを被せ、そのクラウンに溝や凹をつけて、それらにぴったり合う出っ張りや凸を持った義歯にはめ込む、というような方法で入れ歯を装着します。さまざまなアタッチメント(取付け具)を使った方式が開発されています。いずれの方法も、土台となる健康な歯を削ることになりますが、安定感があり、歯への負担も少なく、見た目もすっきりします。 マグネット(磁石)式アタッチメント・・・残った歯に磁性材料、その歯に被せる人工歯のついたクラウンの裏側に磁石をつけて、吸着させます。着脱が簡単なことが特徴です。テレスコープ(二重のクラウン)型アタッチメント・・・テレスコープとは「望遠鏡」の意味です。二重の筒で焦点を調節する望遠鏡のように、残っている歯に土台となるクラウンを接着します。それに人工歯のついた第二のクラウンを被せ、歯のない部分を補います。 入れ歯をピッタリとフィットさせるには、微妙な調整が必要です。また、アタッチメント方式の入れ歯は、現在では健康保険は適用されません。治療方法や費用も含めて、歯科医師と十分に話し合いながら治療を進めて、自然の歯に負けない入れ歯を手に入れてください。 歯科 led 光重合 歯科用光照射器 歯科用品